悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和5年 9月4日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
先週とは変わって夏日となりましたが、
公立学校も始まって秋になったなぁ・・と言った感じ👀
うちの孫も保育園デビューから一か月が経ちまして、
幼いながらにお友達も出来つつあるようで、
孫の世界観は分かりませんけど、
じいじとしても少しばかり安心してます・・(笑)
さて、ご存じの方も多いとは思いますが、
このブログはそもそも闘病記から始まっていまして、
同じ(血液癌)の一種で闘病され、
晴れて最近になって寛解まで回復され、
また驚くような速さで現場復帰された、
経済評論家の岸博幸さんの話題から少し👀
バラエティ番組などの分かりやすい経済解説で
お顔を知っている方も多いはずですが、
最近メディアに出ないなと思っていたら、
(多発性骨髄腫)に罹患されていたんですね🦴
自家移植までされてざっくり一か月での復帰には、
特殊な悪性リンパ腫ではありますが、
血液癌で治療を経験した私でも、
岸さんのポジティブさには頭が下がります・・((+_+))
私自身は何度もここで書いておりますが、
罹患当初岸さんと同じく、
主治医から「そんなに治療までの猶予はありません」
と宣告されまして、
胸がざわついたのを覚えておりますけど、
岸さん程現状をしっかり受け止められたかと言われたら、
それは無かったかなと思います🏥
途中からは随分治療に向かう覚悟が決まりましたけど、
将来の不安は完全には消えませんでしたね・・
確か(多発性骨髄腫)は、
白血病同様(ステージ)のレベルは無かった様に思いますけど、
病型によっては難治性のものがありますし、
再発の心配もまだ排除できないんだと思います。
記事では岸さんらしくというか、
淡々と答えられているように書かれていますが、
体のダメージは相当残ってるんじゃないのかなと👀
髪が抜ける程度は確かになれれば(楽)と言うのも頷けます。
でも、自分が痩せこけていく姿を鏡で見るのは
やっぱり苦痛と言えば苦痛でした。
家族にはそういう態度を見せませんでしたけど、
(俺、大丈夫か?)って言うのは治療の後半まで
何となくありましたね・・(-_-;)
今となってはと言う話ですが、
治療、寛解後はいつか再発したら?も考えますし、
その準備もしなくてはいけないですからね💧
平然としているようでも心中は穏やかではなかったです。
岸さんは非常にポジティブに冷静に、
また客観的にご自身の立場を、
理解していたんだろうなと想像できますし、
それが出来る人はやはり精神が強い!
これは勝手な想像ですけど、
残された時間を最大限有意義に過ごすことが、
ご自身の使命と考えていらっしゃるのかなと・・
つい想像してしまいました・・すみません;
(病は気から)とも言いますから、
ポジティブにいられることはいい事ですけど、
まだ血球数値も不完全と言う内容ですので、
無理されない様に頑張ってほしいですね!
ひとりの視聴者また同じサバイバーとして応援しています👀
私も食事くらいしか入院中の楽しみがありませんでした🍴
最初は(病院食は不味いというけど意外と美味しいじゃん)が本音🍴
でも確かに長い入院生活になると、
味が単調なので飽きてくるんですね💧
味が薄いのは当然と言えばそうですが、
私も生モノ以外は特に制限が無かったので、
良くコンビニデリカとか買い食いしてました(笑)
抗癌剤が終わり血球が回復するごとに、
数日だけ自宅に帰れてましたから、
その時は私もビールまで飲んでました🍺
でも最初の三か月間はそれすらできなくて、
退院後に飲んだビールの味は
今でも鮮明に覚えてます・・
ピリピリするだけで味がしないのはショックでした(-_-;)
岸さんは一か月の入院治療と言う事なので、
まだこれから副作用の余波が気になりますね・・
抗癌剤って毒を以て(癌)を制すなので、
未だに神経障害のある私からすればね・・💧
ではでは今週も頑張りましょう♬
前回の記事はこちらから。。⇓
医師のお墨付き ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩