悪性リンパ腫と私 - ONE DAY –

危うく大事に ~ 日々のあれこれ ~

悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓

 

私の病気関連に関して何かご質問があれば

コメント欄からもお気軽にどうぞ📩

 

令和5年 7月31

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

 

こんばんわー!

 

何時ものように週末洗車すると、

翌日月曜日は雨・・・☔

洗車やる気も出ませんけど、

日差しが強いので汚れは落とさないと

シミになってしまいますからね・・(-_-)

きっとこの雨は南海上の台風6号の影響だと思いますが、

今週末予定しているBBQはキャンセルかもしれませんな🥩

 

ところでこの週末・・正確には土曜日ですが、

仕事に来ていた私は思わぬハプニングにびっくり👀👀

 

梅雨も明けた事ですし、

前回と同じく知人に会社敷地の草刈りを依頼していて、

たまたま週末出社だったので、

「暑いけど頑張ってね艸」と一声かけ、

その日の草刈りがスタートしたのでしたが、

ハプニングは数時間後、

丁度私が昼食を済ませデスクワークに戻った頃でした💻

 

外の様子は窓から見えるも、

敷地が広いので草刈りしているところを

四六時中見張っている訳でもなく、

月末の準備をせかせかやっていたところに、

同じ事務所で仕事中のスタッフが突然叫びました📢

 

「あれって燃えてません🔥🔥🔥👀」

 

最初何のことかわからず、

私が窓から外を見ると、

有ろうことか知人が乗車する草刈り機から

白い煙と炎が・・・💧

 

「まぢで火が出てるーーー🔥」

 

驚いたのは勿論ですが、

動転して腰の痛いのも忘れて走り出したその時に、

一緒に作業していた方が駆け込んできて、

「消火器を貸してくださいーー🔥」(;’∀’)とな・・

 

人間いざとなると真っ白になるもので、

普段使わない消火器の設置場所なんて、

正確に覚えていないものです👀

覚えていないというか、

余りの事に思い出せなかったが正しいのですが、

操作していた知人もちょっと遅れで煙に気が付いた様で、

私が外に出たとほぼ同時に

「消火器ーっ」と叫びながら走ってきまして、

てんやわんや・・💦💦💦

 

会社のスタッフが消火器を取りに行ってる間に、

50sm以上は既に炎の上がった草刈り機から

一番近い水道からホースを持ちだしダッシュ🏃💦

すると・・💦💦🔥🔥🔥

 

一瞬炎は鎮火しかかったかに見えたのですが、

その後わぁ~っと機械の大凡1/3を炎が回る状態になり、

超緊張状態に・・🔥

どうやら燃料ホースが焼けてガソリンが漏れ出し、

炎が一挙に立ち上がった様です・・💦

 

「消防車呼ばなきゃ・・」

 

そうこうしているうちにやっと消火器が到着🏃💦

ただ知人はまだ水道水で何とか鎮火を試みていて、

私達はただ眺めるばかり・・👀

このままだとガソリンで爆発しかねん🔥🔥🔥

 

不幸中の幸いと言うか、

知人はそもそも農機具の専門業者で、

パニックになってもある種冷静でした💦

ガソリンの供給を止めるコックを締め、

何処から発火しているのかを理解していましたので、

消火剤で一撃鎮火なのですが、

一緒ん私も消火器の噴霧を躊躇したのでした・・🔥

 

ガソリン漏れの場所からガソリンが消え、

懸命な消火作業で徐々に炎が小さくなり始め、

何とかホースの水だけで陳かに成功したのでした💦💦🔥・・

 

ほんとにびっくりしました・・

腰が痛いのに気が付いたのは

鎮火してからでしたが、

とにかく知人に炎が燃え移らず怪我もせず、

火事を起こさず一安心しましたよ・・(-_-;)

常用タイプの草刈り機だったので、

後ろを見ながら操作してないですから、

聞くに煙の匂いで気が付いたという事でしたけど、

ほんの一瞬でも対応が遅れたり、

対処方法を間違っていたら一大事でした💦

 

そのあとがまた凄いんですが、

焼けて穴の開いた燃料パイプをホームセンターで購入し、

燃えた燃料フィルターはホースで直結しておわり・・👀

むき出しになった配線を断熱テープで応急処置し、

なんとエンジンが普通にかかってまたびっくり👀

あんなに燃えてたのにこんな簡単に直るんだ💦

 

エンジンオイルの給油口が焼け落ちたため、

オイル漏れが解消せずに結局機械は修理になりましたが、

応急処置でそこまで直すか?

さすが(餅は餅屋)と言わざるを得ませんな;

 

まあとにかく無事で何より・・(;’∀’)

草刈りは途中で断念しましたけど、

これはもう交通事故なので仕方ないですな・・(^^;

ところで発火した原因ですが、

刈り取った草がマフラーに積もり、

外の猛暑とオーバーヒート気味のマフラーの熱で、

草から発火したようだと知人が話してました・・おーこわっ;

 

こんな経験なかなかしませんし、

したくも無いですが、

こういう時はいつもこう思うのです・・💦

 

今日は(大事にならず)ついてたなと・・(´_ゝ`)

 

性懲りもなく【茄子田楽の定食】

旬とは言えつい最近食べたばかりでしたけど、

何故にこのメニューをオーダーしたかと言うと、

実は自宅でもやってみて、

茄子の皮の部分に上手く火が入らず、

柔らかくトロトロに仕上がらなかったので、

馴染みのお店の方に御教示ただこうと思った次第👀

 

どうやら自宅でやったのは、

皮目の方の火入れが甘かったみたいでした🍆

次股チャレンジしてみたいと思います(笑)

 

さてと、、

猛暑で枯草から発火して、

山火事になるなんてニュースはまれに聞きますが、

実際こんなこともあるんだよという事で

ここに書かせて頂きました・・はい;

 

こういうパターンはなかなか無いかも知れませんけど、

皆さんも後学のために覚えておいてくださいませ🌱

 

ではでは今週も頑張りましょう♬

 

前回の記事はこちらから。。⇓

この悪循環 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)


闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓

私の病気関連に関して何かご質問があれば

コメント欄からもお気軽にどうぞ📩

初めての受診 ~精巣原発悪性リンパ腫闘病記-2~

最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です