悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和5年 5月17日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
今日は朝から濃霧の予報が出てましたけど、
通勤途中の田畑からは白い湯気の様なものがゆらゆら艸
車の外気温計では朝の8時時点で22℃を示してましたが、
日中外は30℃近くまで上がっていたでしょうね・・🌡
コルセット族の私にはしばらく辛い陽気となりそうです💧
例年だとそろそろ梅雨を意識する時期ですが、
今年は沖縄の方でもまだ梅雨入りを聞いていませんので、
いくらか遅くなるんですかね?
にしても、うちの玄関先にある【紫陽花】の蕾は
そろそろ淡い紫色に色付いてきていて、
(植物って季節を忘れずに感心だなあ・・)と
思いながら毎日眺めていますよ👀
そういえば長い入院の頃には、
病院の植え込みや道端の草花でしか
季節を感じることがありませんでした艸
だって、一日中暑くも寒くもない病室の中で
殆どの時間を過ごしていたのだから・・
そりゃ季節感などありませんよね💧
今となってはその感覚も薄れてしまい、
何処か残念にも思います・・はい・・(-_-;)
どうでもいい話題(いつもですけど;)ですが、
今朝ラジオを聴いていたら、
マイナンバー制度の活用法についての内容でした。。💳
雑音で細かには聞き取れていませんが、
その中で相続関係に関するものがあって、
しばらく聞き耳を立てていましたけど、
日本ではまだ遺言書の電子文書化他について
議論が全く始まっていないみたいです・・👀
先日個人の自家用車の納車の話に触れましたが、
一般企業でもすでに電子文書が多様化されていて?
車の契約や保険などの契約についても、
パソコン上でのサインを以て
取引上のエビデンスとする場面が増えました👀
ラジオの内容も一部そうだったんですが、
確かの役所関連の書類は未だにペーパーベースが多く、
幾ら機械に弱い人達が多数いるからと言っても、
手続きはさておき、
管理する書類関係だけは電子化を進めるべきだと思いましたね・・
本人照合はマイナンバーと顔認証でできますからね(*_*)
何を言いたいかと言うと、
役所関連でも何もかもデジタル化が進むと、
管理する組織や携わる人が減らされ、
または大きな利権を失う事に危機感を感じて、
流れに逆行、反対する勢力があるのではという事👀
実際そうだと思いますけど、
デジタル化する事で組織や人員が要らなくなったとしても、
まだまだ人の手が必要な分野は多数残っている訳で、
そっちの方向に注力すべきなのに、
変化を嫌って未だにアナログの必要性を訴えるというのは
いかにもナンセンス💧
古き良きものも多数ありますけど、
だからと言ってこのままで良いかと言うのはねぇ・・(-_-;)
これも政治が決める話なので、
私のような小市民がここで書いたところで
何ら良い方には進みませんけどね・・残念ながら💧
余談ですが、
私にいる業界なんてアナログの極致です👀
全部ではありませんが、
未だに商品の注文書が手書きのFAXだったりします💧
それをReFAXして納品日をお伝えしてたりします・・
世代でパソコンも操作できない理由もあっての事ですが、
それで事足りてきたという事、、、💻
笑えるほどアナログでびっくりします👀
まあ未だに対面重視の【三河屋商売】って
実在しますからね・・この業界は;
ラジオ繋がりですが、
80才になってからパソコンを覚えて、
老人向けのゲームを開発し事業を成功させた
おばあちゃんのCMが流れることがあります📻
何歳になっても向上心を以て、
歩みを止めないという事が何より大事ですね(^^♪
近所の食堂で真っ黒い【カレーうどん】
カレー自体が真っ黒けでここでも紹介しましたが、
そのカレーがまんま乗っかって来るのかと思いきや、
ちゃんと出汁スープで割ってありました(笑)
ベースがいいので味自体はど真ん中で旨し🍛
リピしなければなるまい・・((+_+))
ここ数日就寝時はコルセットを外して寝ていますが、
やっぱり腰の動きが軽くなって楽になりました💡
来週あたりからもう自宅では外して良さげですけど、
ここまで我慢したのでもうしばらくは
整形外科の先生の指示にしたがいませう・・(-_-)
ではではまた♬
前回の記事はこちらから。。⇓
突如早まった納車 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩