悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和5年 4月26日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ👀
今日もなかなか寒い一日でした🌞
天気はいいんですがね・・風がね・・冷たい🌀
太陽にすっかり騙されて薄着で会社に出社したので、
手がかじかんで大変でした・・((+_+))
週末からは連休ですが、
私のところはいつものようにカレンダー通り📅
そうかといって連休中特にレジャーの予定はありませんけど💧
タイムリーな話題と言えば今日は26日ですが、
日本全国あちらこちらで語呂合わせの【ふろの日】
がありますよね・・(´_ゝ`)
もちろん地元も温泉観光地の端くれなので、
私の住む界隈の銭湯でも
イベントデーになっている施設が多いです👀
創業100年超える温泉銭湯が「良い風呂の日」4月26日にリニューアルオープン 鹿児島市(鹿児島ニュースKTS) – Yahoo!ニュース
私の住まい辺りだと組合に加入している施設は
入泉料420円が相場と決まっていまして、
今時流行りの(サウナ)や(露天風呂)等も、
普通の設備として揃っていまして、
車のトランクには(温泉セット)常備で、
毎日のお風呂は温泉って県民も
相当数にいるのではないかと思います👀
以前は私もその類でしたけど、
通っていた温泉が休館して以降、
何となく生活ルーティンが変わってしまって、
仕事帰りに(立ち寄り湯)もしなくなってしまい・・
そういえばついこの間、
食堂でその温泉の常連さんとばったり出くわして、
「最近お見掛けしませんねぇ~」なんて言われてしまいました💧
名前も職場もどんな人かも知らないけど、
顔だけは知っている温泉仲間って、
私の地元では割と普通の事だったりします(笑)
会社の得意先には温泉で有名な別府の方がいますが、
別府は流石に温泉大国なだけに、
自家用で温泉を引くことも可能で、
別府市の大凡1/4程度の世帯では、
自宅に温泉を引いているとかなんだとか?
自家用でも入湯税は別だったような気がしますけど、
それにしたって自家用温泉は凄いですよね・・👀
地元の話ではあるのですが、
桜島を正面に望む海の玄関口にあった
商業施設が撤去されて以降、
やれ体育館だの複合スタジアム建設だの、
右往左往した結果未だにとん挫しているんですが、
私が県知事ならば(ありえんけど;)、
折角掘れば沸くほどの泉源があるのですから、
かつてお台場にありました、
【大江戸温泉物語】のアイデアを参考に、
地元民から観光客まで一日中遊べる
【大温泉娯楽施設】を建設すべきと思ってまして、
友人が先の選挙で当選したなら進言しようと・・(笑)
が、しかし・・
これを書いていて調べてみたら、
なんか先週まで一般募集していた模様です💧
絶好の提案のタイミングを逃しましたね・・(-_-)
鹿児島県/鹿児島港本港区エリアの利活用のアイディアを募集します!(※4月17日をもって終了しました) (pref.kagoshima.jp)
目の前は桜島の絶景ですし、
水族館に隣接しているうえ観光にはもってこいの立地!!
鹿児島の温泉施設は一般的に銭湯感覚であって、
地方に行かなければ大型の温泉施設はありませんから、
インバウンドを呼び込むにも最適だと思うんですよね♨
このブログを見てくれてたら、
アイデア採用してもらえませんか???(笑)
結構本気でそう思ってます👀
【風呂の日】にちなんで、
またくだらない事を書き散らしました・・失礼m(__)m
今日は中華そばです( *´艸`)
行きつけの中華食堂が生憎の大混雑で、
そのまま足を伸ばしてラーメン屋さんへ🍜
先週重たい食事が多かったので、
今週はダイエットウィークと決めてたんですが、
このチャーシューがなかなか曲者かも🐷
あっさり目の【中華そば】って言っても、
実は豚骨ラーメンとカロリーに大差は無いんですよね💧
代謝が下がってしまって以降、
運動なしでのダイエットは大変です・・はい💧
ではではまた♬
前回の記事はこちらから。。⇓
連休前ラストスパート ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩