悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和5年 3月8日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
昨日から日中気温は20度を超えてきましたが、
血流の悪い私は事務所でひざ掛けしたままです💧
外の方が暖かいんですけど、
手足指先含めて、冷え性って辛いですよね・・・(-_-;)
今週整形外科の診察は先送りしたのですが、
コルセットが背骨にあたるので
寧ろピンポイントで骨が疼くのは正常ですか?
この先もっと暖かくなって上着が不要になった時に、
コルセットが隠し切れないので、
どんな服装をしたらいいかと思案中です・・・💧
簀巻き状態なのでね・・・(汗;)
盛り上がってるのかどうかいまいち伝わりませんけど、
四年に一度の野球の祭典【WBC】が始まりますが、
現時点ではMLBの大スター
(大谷翔平選手)の話題で持ち切りになってます⚾
彼はフィジカル自体が日本人離れしてますから、
比較される他の選手たちが可哀そうと言えばそうですけど、
大谷選手の活躍は最終的にNPBの活性化には繋がるので
それはそれでよい事ではないでしょうか?
誰かが言ってましたけど、
日本の野球って時代背景がそのままですよね⚾
私達の幼少期、いわゆる昭和の時代のプロ球団は、
主に西鉄、近鉄、南海、西武、阪神、阪急の私鉄系や、
毎日、読売、中日と言った新聞社系でしたが、
今はソフトバンクやDeNA、楽天などの
ベンチャー企業も参入してきて、
球団運営をする企業も時代の流れとともに
随分と様変わりしましたけど、
広島カープの様に市民球団が残っているのも
構図として確かに面白い👀
あとはオリックスも大阪府のフランチャイズかな?
あと球団そのものが力を持っている点で、
他のプロスポーツと少し違います⚾
これってどちらかと言うとMLBに似てるのかな???
地方色のイメージが強いJリーグは、
リーグ本体が力を保持していて、
それに各クラブがぶら下がっている構造で、
NPBとは少し毛色が違いますよね?
少し話がはずれましたが、
NPBは良くも悪くも権力の集まりと言ったイメージで、
一昔前まで部外者はリーグ参入を許さないといった
風潮が長年続いていたんですけど、
弱体した企業は球団運営をあきらめざるを得ず、
空いたスペースに新興勢力が入り込んだ感じ?
私は企業イメージが先行するより、
Jリーグの様にもっと地方色が出た方が
ファンもつきやすくていい様な気がしてますが、
NPBも一応各球団地方イメージは出してはいても、
球団の数が少ないのもあって、
なかなかJリーグの様にはいかないのかな?
私の地元では昔から民放で
巨人戦しか放映してませんでしたから、
おじさん達は大方巨人ファンが多かったです(笑)
ただ実際の試合を観戦する事が出来ないので、
福岡や広島辺りと違って、
街中でユニホーム姿の一般人を見ることもありません👀
これって私の地元に限らず、
地元球団が無い地方ではあるあるだと思いますが、
皆様のところは如何です??
プロ野球もそろそろJリーグ式でクラス分けして、
さらに地方のチームを参入させた方が
今よりもっと盛り上がり気もするんですけどねぇ。。。
まあ素人考えをだらだら書かせてもらいましたが、
取り留めもない話で読み捨て御免くださいませmm
取り敢えず野球の祭典WBCで
侍ジャパンを一生懸命応援しましょうか⚾
昼食は田舎風の【ちゃんぽんめん】
野菜は取れるとしてもやっぱり麺類💧
まあ選択肢が無いので仕方がないです・・(-_-)
これにウスターソース掛ける人もいるのですが、
それって多分この辺りだけの話なんでしょうね?
確か長崎もそうだった気がしなくも・・分かりませんmm
ではではまた♬
前回の記事はこちらから。。⇓
入札禁止 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩