悪性リンパ腫と私 - ONE DAY –

一か八かの雪道走行 ~ 日々のあれこれ ~

悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓

 

私の病気関連に関して何かご質問があれば

コメント欄からもお気軽にどうぞ📩

 

令和5年 1月25

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

 

こんにちわー!

 

昨日の荒れ模様が一転の晴天🌞

ただし気温はというと・・・まるで冷蔵庫の中の様です❄

昨日からの雪で全国的なニュースになってますが、

皆様のところは如何でしょう?

 

南国人にはこのレベルの雪道でも運転は怖いのです⛄

帰省中だった娘ですが、

昨日の荒天により飛行機があえなく欠航してしまい、

仕方なく今日の便に振り替え✈

昨夜から嫌な予感はしていたのですけど、

その予感は見事的中しました。。(-_-;)

 

地元の空港へのアクセスは、

高速道路若しくは一般道路を利用するしかないので、

積雪による通行止めを一番気にしていたのですが、

昨夜のうちに空港までの高速道路は上下線通行止めで、

頼みの綱だった(空港連結バス)も、

昨日早い時間から運行見合わせの表示👀

 

彼女を空港まで送り出す残る手段は

昨夜時点で一般道のみだったのです🚗

 

幸い夜半には雪が止んで、

自宅周辺での積雪は大凡5㎝程度でしたが、

気温が低いために今朝は道路上に白く雪が残ったままでした❄

(幹線に出られたら何とかなるか??)とも思いましたが、

ひとまず空港までのアクセスの情報収集をすると、

なんと運行見合わせのはずの連結バスが動いている🚌♬

本来ならば私が車で送れば済む話なのですけど、

地元では(スタッドレスタイヤ)は履いていませんし、

使用機会が無いのでタイヤチェーンも持ち合わせていません🚗

この時点では空港連結のバスに乗車するのが

空港に無事に着く為の唯一の方法でした🚌

 

(嗚呼・・ターミナル駅まで送ればなんとかなりそうだな。。)

 

通常であれば空港までのアクセス時間は

高速道路を使って一時間あまりですが、

高速道路が止まってしまったままでしたので、

連結バスも臨時ダイヤで一般道を走るようでした🚌

一般道を通るとはいえ道路事情や渋滞を考えると、

おそらくや通常の二倍以上の時間がかかる計算なので、

彼女をかなり早い時間のバスに乗車させるために

氷点下の気温の中おそるおそると自宅を出発🚗

ターミナル駅まで直線距離で8㎞程の道のりでしたが、

アイスバーン状になった幹線を

ブレーキの効き具合を確認しながらなんとか運転して、

ようやくターミナル駅にたどり着きました・・・が;

まあそんなもんですよね・・💧

空港までの交通手段が無いのですから

それは大勢で並んでますよね。。(唖然;)

 

娘には一応窓口で確認してもらうと、

そうやら空港までの先着便で約二時間を要したとの事🚌

ちなみにバスは20分ごとの出発で、

見る限り二便目でも乗り切れるか怪しい状況👀

そうなると早くて一時間前後時間の浪費をすることになり、

予約している飛行機の時間には

途中渋滞などのトラブルがあると

まず間に合わないと悟りました👀

 

(出来るだけ車で空港の近くまで行くしかないな・・)

 

地元の空港は高台にあり、

ナビ上では一般道でも途中からチェーン規制になっていて

私の車で高台の空港まで送る事は不可能でした🚗

しかし近くのタクシー乗り場に行けば、

タクシーはスタッドレスを履いているはずなので、

その方法がベストと考えてひとまずまた移動開始🚗

その時点でも方法を考えながら行くしかないという、

何とも不安な道中でした・・・(-_-;)

 

想定した全てのアイデアはことごとく失敗に終わります・・

まず、空港まで10㎞圏内の平地にあるタクシー会社に

状況確認の為電話すると、

 

(空港までの乗り入れは出来ても配車が出来ません🚗💦)

 

はい;この方法も敢え無くアウト(-_-;)

最後の手段はチェーン規制のある場所まで移動し、

規制が解除になるのをその場で待つか?

それとも高速道路の開通を待つかの二択となりまして、

不安を抱えたまま空港に向けて移動・・🚗

不幸中の幸いだったのは、

早朝だったせいか想像していたよりもはるかに車が少なく、

途中の道路もところどころ凍ったところはあっても、

ノーマルタイヤで走るには十分の状況でしたので、

タクシーを拾うつもりでいた街までは

比較的早めに到着する事が出来ました♬

 

(あとはチェーン規制の解除さえあれば・・・)

 

気温が低い(-1℃)だけで空は青天🌞

空港までのアクセス道路を

そう長く規制したままではないだろう・・?

といった直感がこれ幸いにも見事に的中👀🎆

ドンピシャのタイミングでチェーン規制が解除され、

半分雪の残った峠道を助走をつけて駆け上がり

何とか無事に空港に到着。。。(良かったぁ・・;)

 

激走の証でバンパーの下にツララが❄

 

今日は仕事もあったのですが、

このために午後からの出社になりましたけど、

娘を何とか帰さないといけない使命感から解放され

一気に気が抜けました💧

結局は搭乗40分前くらいに空港につきましたから、

あのままバスを待っていたら私と同じルートを通ったはずで

先ずこの時間に空港にいることは無かったでしょう🚌

我ながら(英断)となった訳ですが、

こういうのって何度も経験したくないですよね;

運が悪けりゃ事故の可能性だってありますし、

慣れない雪道は走らずに避けた方がまし♬

 

この寒波は一旦ピークだと思いますが、

明日の朝もアイスバーンがあるでしょうから

通勤は気を付けなきゃなと思っている次第です・・🚗

 

それはそうと、

画像の通りこの程度の雪道で喚いていたら、

きっと雪国の方には怒られますね。。( *´艸`)

 

ではでは

まだこの先も寒波は続きそうですので、

皆さんもお気をつけて。。🚗

 

前回の記事はこちらから。。⇓

物価の優等生が反乱 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)


闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓

私の病気関連に関して何かご質問があれば

コメント欄からもお気軽にどうぞ📩

初めての受診 ~精巣原発悪性リンパ腫闘病記-2~

最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です