悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和5年 1月7日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
年始の週末を迎えましたが、
毎年の事、
成人式過ぎる辺りまで体のエンジンがかかりませんね💧
今日は海風が強く少し寒も戻った感じの地元です🌀
さて、
昨日は夕方から得意先との賀詞交歓会があったので、
会社は夕方辺りで退室して、
会場のホテルへ向かったのはいいのですが、
会費を準備するのにATMに立ち寄ったところ、
車のタイヤに何やら鈍く光るものが。。。🚗
(タイヤの溝に小石でも挟まったかな。。?)
と最初は思ったのですが、
翌々見てみると太目のネジがぶっすり刺さってました👀
ネジの頭の方がタイヤの表面から飛び出ていた状態だったので、
笹ってからそう長い時間は経っていないと思われたので、
指で引き抜けるか試してみたところ、
(プシュー)っと空気の抜ける音が。。((+_+))
これはこのままネジを抜いてはいけないパターンだと、
パンク修理できそうな場所を考えたのですけど、
運悪く結構時間も押していた関係で、
例えガソリンスタンドに駆け込んだとしても、
賀詞交歓会の受付時間に間に合うかが微妙なタイミング💧
年始早々非常に焦りました・・・(-_-;)
頭を整理すると、
このまま走って万が一空気の大半が抜けてしまった場合、
タイヤは勿論の事ホイールも傷めてしまう🚗💦
しかも高速道路に乗らないと
既に賀詞交換会の受付時間に合わない⌛・・(-_-;)
さてどうしたものか・・・・・・・・
散々悩んだ挙句選んだ選択は?
(様子を見ながらこのまま走ろう)でした(笑)
どの程度のスピードで空気が抜けるか分からないのと、
車には空気圧センサーがついているので、
万が一はその時点で判断するしかないなと💧
なんで年始早々滅多に無いパンク何ぞするかな・・(-_-;)
で、結局はネジを抜かなかったのが奏功して、
無事、賀詞交歓会の会場には到着・・♬
帰宅時も何とかそのまんまで走り切りまして、
今日ようやく修理したところでした(笑)
なんか運がいいのか悪いのかよくわかりませんけど、
実はもうひとつオチがあって、
夜帰るときだろうと思うのですが、
車の後部座席の窓が前全開状態で、
夜中に降った雨で室内がびしょぬれでした☔
これはおそらく駐車場のゲートをくぐるときに
窓のスイッチを押し間違いしてそのままだったか?
それとも運転代行の人が間違って開けたままだったか
記憶も定かではございません💧
まあいずれも道中で悲惨な事にならなかったのだから、
昨日はツイてたといういう事にしたいと思います。。(笑)
年始恒例の?海老天うどん(小エビ付き🦐)
今日は七草の日なので、
自宅では七草粥を頂けるかと思いますが、
うちの父がお粥大好き人間でしたから、
私も遺伝して七草粥結構好きです🍲
温まるし体にも優しいですからね( *´艸`)
ではでは週末なまった体を癒しましょう♬
前回の記事はこちらから。。⇓
新たな年を迎えて ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩