悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 12月21日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
クリスマスウィークですが、
実質仕事上の最終週になる方も多いのではないでしょうか?
私も今週の仕事は得意先の挨拶周りが主な仕事🚗💦
コロナ禍でここ二年ばかり暗黙の了解という事で
社交辞令を遠慮しておりましたが、
コロナ感染者が増えつつあるとはいえ、
直近の雰囲気から今年の挨拶周りは止む無しと判断👀
先週の東京に続いて今週は車で九州圏内巡りです!
先週末からの寒波で、
新潟県では死者も出るような大変な事態になってますけど、
日頃雪の降らない九州でも一部は雪の予報が出ていて、
明日辺りは仕事を早めに切り上げて帰らないと不味そう;
もっとも、年末の挨拶なんて言うのはホントに形式で、
アポイントを取ってスケジューリングすること自体
私も得意先の重役も双方不可能に近いので、
アポなしで訪問をこなすだけになってしまいます🚗💦
そんな中でも滅多に来ない人が顔を出すと、
会え無かった得意先の重役まで後から電話までいただいて
本当にありがたい限りです。。( *´艸`)
今回大分エリアを一番心配(雪でね⛄)していたのが、
一番会いたかった相手がコロナ感染したとの事で
あえなく訪問を断念;
その事もあって逆にスムーズな挨拶周りとなっています。。(´_ゝ`)
この時期各県で旅行支援政策が恒例となっていますが、
私もせっかくの出張機会でもあるし、
税金を投入した地域貢献という事もあるので、
今回の出張は宿泊先のホテルを
旅行支援に参加しているところから選びました🏨
手続きは多少面倒ですけど、
交通手段に関わらず宿泊料金は最大40%OFFで、
地域で使えるクーポン3000円分が付いてきます👀
先日の広島県の出張では
ホテルのプランに旅行支援が組み込まれていて
予約時にそのプランを選ぶだけという簡単な予約でしたけど、
今回(多分殆どの都道府県)は、
出張先の支援サイトの方からホテルを選んで、
クーポンを割り当てるまでを自分でやらなければならず、
多分web予約の苦手な高齢者は、
うまく利用できないだろうというのが率直な感想でした。。( 一一)
この調子だと訳の分からない宿泊者は、
アナログに直接問い合わせするでしょうし、
実務的にもホテルのフロントは処理に追われて
スムーズなチェックインが出来ない状態になってしまうでしょう。。
折角の地域支援ならもう少し簡素化出来ないものかと思います;
私は幸い3000円も地域クーポンをいただけましたので、
有難く近所のコンビニエンスストアで使わせていただきました👀
明日の昼食代もクーポンでほぼタダですね。。(笑)
選べる店舗は限られますが、
税金投入の旅行支援なら使わない手はありません🎫
どうせなら無駄な税金を使わせない様に、
十分活用して欲しいと思った次第でした👀
余っても国民の還付は無いですしね;
病気になる前なので約5年~6年ぶり。。🍜
熊本にある【支那そば北熊】(ほくゆう)と言います🍜
私の知る限りは(北海海の卵麺)+(熊本の豚骨スープ)
という事らしいのですが、
背油ごってりの見た目からは想像できない程、
意外とサッパリ食べられる豚骨ラーメンです🍜
黒コショウでピリッと味が締まってるんでしょうね👀
私昔からこの店の(支那そば)が好きだったのですが、
なかなか食べるタイミングが無く、
今年の夏に機会があったんですけど、
通っていた店には(後継者募集)の張り紙が。。💧
何処の業界も人手不足なんですね。。(-_-;)
何なら私に声かけてくれたらよかったのに。。🍜
私は作らずにFCにしたはずですけどね。。(笑)
今週末はクリスマス🎄
あと2日がんばりましょう👀
ではでは♬
前回の記事はこちらから。。⇓
初冠雪 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩