悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 9月20日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
大型台風の通過で週末は緊張しましたが、
自宅・職場共に何とか無事にやり過ごすことが出来ました♬
もっとも(全くの無傷)という訳にはいかず、
多少なりとも会社の建屋にダメージは追いましたが、
周辺地域では大きな被害も出ていて、
これから先一日も早い復旧が待たれます。。🏠
今回は勢力もかなり手強い感じでしたので、
雨風共に非常に強く体感的には数年ぶりの(大物台風)でしたけど、
直前で東側に逸れてくれたおかげで、
私の住まい辺りは幾分風が弱まったのが幸いでした🌀
今年はあともう一つくらい台風あるんでしょうかね。。?
余計な仕事が増えるので台風はもう勘弁です。。(;´・ω・)
特に大きな台風が来ると言うと、
それなり雨風に対しての備えが大変ですからね。。💧
全国ニュースにもなったようですが、
地元で建設中のマンション最上段にかかるクレーンが、
強風により折れ曲がり一時騒然となりまして、
請負業者によると「原因を究明して再発防止に努めたい」と?
強風で折れたクレーン 業者が撤去「原因究明する」 ひと晩避難の近隣住民「ほっとした」 最強台風14号 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
もう何年前でしょうか?
房総半島を襲った強い台風の強風にあおられ、
ゴルフ練習場のフェンスが住宅に倒れるという
前代未聞の災害(事故?)がありましたけど、
あの時は側面のネットが固定式で
風を受けない様に下ろすことが出来ず、
結果支柱が倒壊したというものでした。。💧
急な準備は出来ないとはいえ、
運営側の事前の準備に批判が集まりましたよね?
ただ、今回の件はよりもっとお粗末で、
予想される台風災害に対して
あまりに準備不足としか思えません。。🌀
しかもいうに事欠いて「原因究明を」とか。。💧
原因究明も何も原因ははっきり言って、
台風に対する備えが足りなかっただけでしょう?
周辺からも批判的な声が出ているようですが、
それは万全を尽くしていて尚そういう結果であれば、
そのような批判的な声は出ないはずです。。(多分;)
大きな被害が出なかったから
そんな呑気なコメントが発表出来るだけで、
先に書いたように、いつぞやの事故同様、
電線を切ってしまって近隣が長時間停電になってしまうとか、
住宅を押しつぶしてしまう事故が万が一にもあったとしたら、
(原因究明を~)なんて言えないですよね。。(;´・ω・)
なんと場所は遠いですが、
今朝札幌でもクレーン倒壊事故があったようで、
こちらはどうやら台風の備えをしたのはいいけれど、
固定していたワイヤーを外すのを忘れて
クレーンを動かしてしまったとか?
けが人が出なかったのは幸いですけど、
状況が違うとはいえ、同じ台風の最中で起きた事故。。
ちょっと事例を参考に出来なかったのかなと残念に思います。
【クレーンが折れて落下】札幌市中央区の工事現場 ワイヤーつけたまま誤って動かす | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ (stv.jp)
工事現場の特殊な事情を知らない素人が
ここで言う事ではないのかもしれませんが、
あんな高いところにクレーンを上げ下げするには
それ相当の時間や費用が掛かるでしょう。。(-_-;)
でも、こういう形で事故が起こっては
その費用はもっと莫大なモノにもなりますし、
そもそも会社の信用が著しく失墜しかねません。。( 一一)
結局備えをして何事もないのが一番ですよ。。はい💧
これぞ(台風一過)快晴です🌞
今日は蕎麦とかき揚げのランチでした🦐
今朝の外気は19℃しかありませんでしたので
かなりひんやりと感じました🍁
台風で倒れてしまったヒガンバナは可哀そうでしたけど、
この台風で秋がまた深まった気がします。。(´_ゝ`)
ではではまた♬
前回の記事はこちらから。。⇓
大型台風通過前日💧 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩