悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 7月18日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわー!
出張の疲れと足の浮腫んだ状態から
この週末でやっと抜け出せそうな感じです♬
ふくらはぎの甲の部分の浮腫みが特に酷くて、
熟れた果実の様にぶよぶよだったんですけど、
温浴と利尿剤の効果?か随分とすっきりしました(*´▽`*)
やっぱりこの状態になると妙に痺れて感覚になって
気持ちが悪いものですが、
今週も一泊の出張を組んでおりまして少し心配ですな。。🛫
ところで。。
明日地元あたりを含め大荒れの天気だそうですが、
これってコメ欄にも複数あるように梅雨末期ですよね?
九州中心に 19日(火)にかけて災害級の大雨おそれ 土砂災害・河川の増水など警戒(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース
先週から雨の被害が全国的にみられるようですけど、
実は私の地元ではこうかれこれ三十年ほど前に、
梅雨明けしたはずが集中豪雨で甚大な被害が出て、
後に気象庁が梅雨明けしたか不明と言った
異例の発表となりました。。(-_-;)
この年はそれ以外にも台風や集中豪雨の被害が相次ぎ、
冷夏による【平成の米騒動】があった年でもあります。
あの時好意で輸出してくれた海外のお米には見向きもせずに、
国産米を買い漁る消費者の様を鮮明に覚えています。
今年の豪雨被害に関してはこの先まだ不明ですけど、
少なくとも冷夏ではないでしょうから日照不足は無いとして、
雨の被害で言えば、過去とは昨今の気象条件が違っていて
深刻な被害をもたらす可能性はまだ残っていそうです。
気象庁も過去の反省か「~頃、梅雨明けした模様」といった
比較的あいまいな表現になっているようですが、
そんなに自信がないなら端から
梅雨入り梅雨明けの発表自体を止めればいいと思いません?
幾ら近代の気象予測が当たるようになったからと言って、
国民を混乱させるような発表はどうかとも思います。
大方皆さんも五月のGW明けて雨の日が多くなりだすと、
「梅雨に入ったかな?」と分かりますし、
7月も終わりの頃から晴れの日が続けば、
「梅雨明けしたかな?」と分かるんですから。。(´_ゝ`)
だったら何時頃から何時頃までの予想だけで十分☔
ハザードマップは大事ですが、
梅雨明け発表が大事な人ってそんなに多くないでしょう?
夏のレジャー関係なら多少は気にするのかな?
まあいずれにしろ
あてにならない梅雨入り/明けの発表で反感を買うのであれば、
こういったところも見直した方がいいと思いますね。。((+_+))
どう思います???
とにかく豪雨や地震といった災害は、
人命は勿論、家や車と言った生活の基盤を
一気に奪ってしまう事も多いですから、
これから先も当分注意したほうが良いですね。。💧
私もそうします。。m(__)m
今日は休みなんですが仕事に出まして、
お昼は国民宿舎でカレーバイキングを頂きました🍛
外はこんな感じでどんよりです☁
この間大事にしていた傘をコンビニに忘れて無くしました☂
外出先から出るときも忘れなかったのに、
途中で立ち寄ったコンビニに忘れるとは。。無念;
そこそこ良い☂で長く愛用していたのですが、
コンビニ☂に戻るかどうか迷ってます(-_-;)
雨は心配ですが、
今週も頑張りましょう♬
前回の記事はこちらから。。⇓
宗教は本来 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩