悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 5月9日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
今年のGWも昨日で終わりでしたね。。(´_ゝ`)
私は先週末から仕事でしたので
既に休みモードは返上しましたけど、
今日からお仕事の方はしばらくはアイドリングで凌ぎましょう!
え?私の腰痛ですか?
お陰様で何もしないのに悪化の一途です。。(*_*;
ヘルニアじゃないかと疑ってますけど。。💧
昨日は亡くなった父の十七回忌でした。
今でも父の闘病の頃を鮮明に思い出しますが、
親康応も出来ず自責の念か?
しょっちゅう父の夢を見ているので、
何となくまだ身近にいるような気がしてます。。(汗;)
ただあれからもう十七年って考えると、
月日が経つのは早いものですね。。(-_-;)
十七回忌の法事は極近しい親族のみでお寺に。。🚗
今はコロナ感染の危険もあるので
本来大人数での集まり事は避けるんですけど、
お寺の本堂は空間も広く通気も良いという事で
この日は高齢の母も連れ立って行ってきました!
が。。。
住職が出て来るや否や様子がおかしいと思っていたら、
やたら鼻をぐずらせているようです。。(-_-;)
お経が始まると途中で咽るのかやたら咳払い。。(-_-;)
それよりなによりこのご時世にノーマスク。。(-_-;)
いくら本堂が広いとはいえ、
少し配慮(常識と言った方がいい?)に欠けるなと、
お経が終わるまで気になって仕方がなかったです。。(苦笑;)
実家に戻ってから兄弟達にその事を話すと
全員がその事を気にしていたようで、
住職に預けた位牌からせっせと消毒してました。。💧
不特定多数が出入りするでしょうし、
少し住職さんも気を配った方が宜しかったかと
残念な気分にはなりましたけど、
十七回忌という大きな節目でもありましたし、
とりあえず無事に法要を終えたのは良かったかなと思います。
母もホッとしたのではないでしょうかね。。(´_ゝ`)
ただこの日の災難はそれだけでは終わらず。。
事前に頼んでおいた仕出し弁当を取りに向かった長兄が、
しばらくして浮かない表情で実家に戻りまして、、、
長兄曰く、
聞き間違いか?受け取り違いか?はさておいて、
引き取りが明日になっていますと言われたそうで。。(驚;)
ただこれはどう考えても仕出し屋さんが悪いと思いますよ。。
法事であれば普通は土日でしょうし、
特に私の地元では平日の法事など聞いたこともありませんから、
疑問に思えば電話で再度確認すればよいだけですよね?
ついては結果はどうなったかというと、
仕出し屋さんが平謝りの上に、
「何とかします」と言ってからたったの45分で
本当に何とかしてしまったようです。。((+_+))
それはそれでどうやったら出来るのかが不思議でしたが、
お弁当の内容を見る限り手抜きは見当たらないですし。。💧
これがその現物です🍱
仕掛品の予備があったとしか思えませんが、
恐らく翌日予約であっても週末でしたし
材料の仕込みは終わっていたとしか考えにくいですね💧
ともあれ仕出しを注文した長兄の面目も保ちつつ、
お弁当が無事間にあって良かったです。。(笑)
色んな事があった父の十七回忌となりましたけど、
しばらく行けてなかったお墓参りも出来ましたし(´_ゝ`)
兄弟とも久しぶりに歓談出来ましたし(´_ゝ`)
何より母の元気な姿を見られましたし。。(´_ゝ`)
いい一日となりました。。♬
外が暖かかったので今日はとり天蕎麦にしましたよ👀
つい先日義姉の妹さんが亡くなられた話に触れました。
まだ四十九日も終わらぬ中義姉の法事に来てくれてましたので、
お悔みと少しばかり話を聞きましたが、
妹さんは元々病気の自覚は無く、
病院にかかった時も普通に仕事をしていたようで、
義姉曰く、
足の付け根が痛むことが発端で
地元でも一番大きな整形外科にかかり、
神経痛の診断でしばらく薬を飲んでいたそうです。
薬が効かないので別な内科を再度受診したところ、
総合病院を紹介され、
精密検査の結果は膀胱がんで、
初見でほかの内臓や骨に転移しており、
もはや抗がん剤等の治療は意味がない状態だったのだそうです。
そして整形外科の受信から僅か一か月半で
他界してしまったのだそうです。。
忙しさにかまけたわけではないのでしょうけど、
時に運命は残酷です。
私も自分の病気の所見には誤診めいたこともありましたが、
実際適正な検査を受けていなかったり、
自己診断で症状の申告が曖昧だったりすると、
その都度正確な診断が出ないときが多々あります。
義姉の妹さんの場合は結構特殊ケースで
癌そのものの進行が速いタイプだったそうですので、
早期の発見と言っても完治は厳しかったかもしれません💧
ただやっぱり可能性を求めなければいけませんので、
普段と何か違うなと思った時は病院に行くべきですね。。🏥
と、、いつもの繰り返しにはなりますが。。(-_-;)
ではでは今週も頑張りましょう♬
前回の記事はこちらから。。⇓
五月病=適応障害 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩