悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 4月13日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
昨日からいきなりの夏日(25度以上)🌞
会社の周辺は農地が多く、
前日降った雨が気温の急激な上昇で水蒸気となって
辺りは深い霧に覆われましたが、
こんな光景はあまり見たことがありません☔🌞
今年は夏が長そうだなと嫌な感じしてます。。(-_-;)
私は年度代わりで相変わらず忙しいのですが、
今日は朝から会議詰めで少々疲れました💧
ちらっと見たニュースからですが、
悪性リンパ腫の治療でも採用される【CAR-T細胞療法】に、
コロナワクチンで話題になった【mRNAワクチン】を組み合わせる
癌療法が治験の段階だそうです。。(´_ゝ`)
医者でも研究者でもないので勿論詳しい事は知りませんが、
タグ内の記事の通りですが、
今は初期段階の治験で有効なデータが得られていて、
新たな癌の治療法の確立やコロナ以外の感染症の予防に
役立つ可能性を秘めているとなっていますね。。👀
血液癌では似た治療方法があるのを聞いたことがありますが、
これは固形癌にも効果が期待できるかもしれないという事?
「そんな気の長い話」と思うかもしれませんが、
京都大学の山中教授が発見した【ips細胞】ですら、
2012年の発表からようやく今になって
実用化に向けた治験(角膜だったかな?)が進んでいるくらいなので、
新しい治療法って早々簡単な話ではないと思うんですけど、
癌に対しては何かしら新たな研究が進んでいるというのは、
サバイバーにとっても朗報であることは間違いないですよね?
コロナ禍が怪我の功名とは言いませんけど、
重大な感染症がもたらしたデータにおいて
新たな可能性が見つかったという事なのかもしれません(´_ゝ`)
そういう意味でも研究者って言うのは大事ですよね!
日本も海外に人材が出ていかない様に
待遇や環境をもっと整えた方がいいんじゃないの?
と思った次第ですけど、
今の(政府の)様子じゃ難しいかもなぁ。。(-_-;)
今日は揚げ物三昧🐓🐟
【鯛のフライと鶏唐揚げの定食】
ちょっとヘビーでしたけど、
鯛にフライが揚げたてホクホクで美味でした🐟
タルタリスト(笑)には白身フライって最強ですね♬
その代わり鶏唐揚げは些か揚げ過ぎじゃない???
スポーツやらなくなってめっきり代謝が落ちてるので
この量を完食すると夜はほとんど食べられませんが、
時には暴走したくなりますよね。。(*’ω’*)
余談ですけど。。
ウクライナで親露とされる議員が逮捕されて、
拘束中の捕虜との交換を要求しているようですね。。(*_*;
日本にはスパイ方が無いので残念ですが、
国内にも国を売ろうとしている人間は
少なからずいると本気で思っています。
この戦争を機に日本もスパイ法案は議論すべきだと思いますが、
夏の参議院選挙はそのあたりも争点にしてほしいですね!
個人的希望ではありますけど。。(-_-;)
ではではまた。。♬
前回の記事はこちらから。。⇓
今更 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩