悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 4月4日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー(´_ゝ`)
週末花見でも行きましょうか?と思ってはいたんですが、
地元の新型コロナ感染者数が増加の一途で、
少し肌寒かったのもあってあえなく断念しました💧
本来は娘の婚約者家族との顔合わせだったんですが、
先方のコロナ感染が発覚して中止したばかりなので、
今度はうちの方で。。という訳にもいかないですからね。。(-_-;)
午後は喉の調子も悪かったし、
まあ結果的にはゆっくり休んで正解だったのかな。。(*_*;
午後は孫が遊びに来ていたんで
ゆっくり過ごさせていただきました♬
皆さんは有意義な週末を過ごされたでしょうか?
最近は塞ぎがちな話題ばかり続きますが、
今日は日本人にありがちな(事なかれ主義)について私見を。。💧
他国で起こった侵略戦争を目の当たりにして、
日本もこれまでとは潮目が変わったのは事実です。
読売新聞が月初に実施した日本の防衛力強化について、
強化すべきか否かのアンケートでは、
賛成64%に対して反対が27%という結果だったのだそうですが、
実際問題日本は周辺国と多くの問題を多く抱えているので
言うほど不思議な事ではありませんよね?
防衛力強化「賛成」64%、「反対」27%を大きく上回る…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
私も実際は同類だと思うんですけど、
日本人って事なかれ主義的な場合が多くて、
自身が余計な揉め事に巻き込まれないために、
敢えて他人には干渉しないケースが多いのかもしれません?
例えばこれが国レベルでも同じようなもので、
ポジティブな場面では率先して他国に協力出来ても、
今回のウクライナのような事態では法律の絡みで
出来る事が限られています。
今回はそれでも頑張っている方だとは思いますけどね;
そこでさっきのアンケートですが、
この段階でもう事なかれ主義では済まないよと
ある程度の国民が気が付き始めたというか、
幾らか真剣に考える人が増えたというか(そう希望しますけど;)。。
防衛力強化って言っても憲法を変えない限り
単純に敵国に攻撃させない抑止力を持つという事で、
【専守防衛】【非核三原則】というくらいは
日本人なら誰でも知っているはずですが、
対話が通用しない相手を同じ土俵に上げるには
対等の軍事力無くしては始まらないというのは、
今回ロシアによるウクライナへの侵攻で
明らかではないでしょうか?
大国同士核のボタンを押した瞬間に世界は終わるのですから、
その後の話をしたって意味はないでしょう?
そうならないための最善を尽くすべきかと
素人の私でも考えます。。(;´・ω・)
その最善は何かと言えば、
先ずは多国間の協力体制でしょうけど、
結局のところ戦争にさせない術を持つことしか思いつきません。
私の知人に元海上自衛隊の方がいます。
年配の方ですので恐らく米ソ冷戦時代を知る方だと思いますが、
ある海上でソ連の海軍と遭遇してしまったのだそうです。
その時の事を話してくれたのですが、
相手も警戒してなのか視界に入った時には相手の艦砲は
こちら側の船に向いていたのだそうです。
その時には全員甲板に上がれの指示が出たという事でした。
※これって砲撃を受けたら避難という事でしょうね。。
曰く、勿論何事も起こらなかったわけですが、
「自衛隊は専守防衛がある限り、撃たれたら終わりなんです」
「撃たれてから反撃するのは実際不可能なんです」
「だから日本も抑止力を持つべきなんです」
随分と昔の話ではありますけど、
直接聞いた生の話なので今もよく覚えています。。(´_ゝ`)
専門家でも無いのに偉そうに書いてますが、
私も国民の一人としての意見を言っているだけですけど、
仮に日本が独自に核兵器を持ったとしても、
専守防衛なんだから問題ない気がしなくもないですけどね;
ただ現実は周辺国との摩擦が大変な事にはなると思いますが、
北朝鮮と対話していれば核保有を防げたと思います???
結果簡単に攻め込めない国になってしまってますし、
拉致問題は日本の譲歩無しでは
もはや対話すらできなくなってません?
結構硬い話題になりましたけど、
議論位できる環境を国民が作らないと
まぢで不味い気がしてます最近は。。(-_-;)
皆さんはこの問題どう思いますか???
日曜のお昼は久しぶりの【ナポリタン🍝】
スパゲッティに味噌汁かよと思いましたが(笑)
パンチョってチェーンですけど近所にもあるので
たまにナポリタンが食べたいときだけ伺います🍝
でも学習能力が無いんですよ。。(-_-;)
レギュラーサイズは400gで多いと分かっているのに、
スモールサイズを選べない未熟者です。。(*_*;
ナポリタンにはタバスコとパルメザンがお決まりですけど、
これまたがっつり汗をかくのに学習しない。。(二回目;)
しばらく炭水化物爆弾はいいかな。。はい💧
それでは次回また。。♬
前回の記事はこちらから。。⇓
4月1日は? ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩