悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 3月26日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわー!
朝から思い切りの土砂降り☔
今年になって初めての本格的な雨でもあり、
湿度が高くべったりした感じが心地よくない。。(-_-;)
地元のコロナ感染者数は、まん延防止特措法解除以降、
一旦落ち着いたように見えていたのも束の間、
ここ二、三日は再び増加傾向に転じておりまして、
「またかよ。。;」って感じがしています。。はい💦
さてと本題。。(-_-;)
コロナ感染者数が二転三転という訳ではありません(汗;)
何時しかここでも書きましたが、
私が通勤で使用する自家用車の事。。🚗
時すでに半年ほどが経過しておりまして、
本来は三月頃の納車予定だったんですが、
オーダー当初より、
世界的な半導体の不足でいくらか遅延も予想されますと、
ディーラーの方より事前に聞いておりました👂
それが納車が差し迫った先月の事。。
「コロナ感染の拡大もあって生産ラインに支障が出ております」
といった理由で更に二か月程納期延びると断りがあり、
現在都合で使用していた社用車がこの三月で車検が切れる為、
新たに車検を受けるかどうかで思案した結果、
知人の経営する自動車会社に事情を話して、
車を下取りせず無償で提供する代わりに、
代車を出してもらえるように交渉したのでした。。(´_ゝ`)
気の毒な相談で新車は買ってあげられないのですが、
まだ十分に再販できる(プリウス)との交換条件だったので、
友人にも悪い取引ではないと思っていたのです。。💧
それが昨日ディーラーからの連絡で急転直下👀
オーダーした車が受注止め&生産停止になり、
オーダーはリセットされた上に次の車の生産はなんと。。(*_*;
今年の八月以降との衝撃ニュース( ゚Д゚)
平たく言えば。。
これまで待ったのは待ちぼうけなだけで、
新しい車はあと半年先に納車されるかどうか?
しかもリニューアルで本来欲しかった車は来ない(かも?)
日本の最大手自動車メーカーT社の対応らしからぬ結末で、
「そんなのあり・・・・?」というのが正直な感想です;
確かにコロナ禍→半導体不足→ウクライナ戦争と
不測の事態の連続なのは十分わかるのですが、
一回受注したものが「やっぱり無理でした;」となるとは。。;
これは予想できませんでしたね。。(-_-)
結局穂なの車のチョイスをしたところで、
納期に関してそう大差はないとの判断で、
未だ発表さえされていない新型の車を仮オーダーしまして、
あと半年待つことに。。(泣ける;)
目下それまで友人に車を借用するのもどうかと思うので、
差し出した車を再度引き取って、
車検する方向で考えているところです。。はい;
ここで皆様に進言します!
自家用車の買替または増車を検討の方は、
人気車であれば納期を十分に確認の上、
更に時間に余裕をもってオーダーすべきだと思います(確信;)
ましてや、車検までの時間で計算するのは私の二の舞ですから、
車検を半年ほど残して乗り換えできる位の猶予があった方が、
今の状況が続く限りは無難と思われます;
私、本気で言ってます!!!
例えば今の時点で半年納期の車が希望であれば、
車検が切れる一年前からオーダーしたほうがいいです!
私がオーダーした車は当初で納期三か月から五か月でした!
事情が複雑ですが、それが結果約一年かかりそうです;
余程の人気車種ならまだ分かりますが、
一般の車でもその危険性が高いと言えますね。。(-_-)
偶然実兄も車を買替するのですが、
11月オーダーで二か月から三か月の納期だったはずが、
先週末納車だと聞いていたので兄に確認すると、
直前で納期がまだ未定と言われたのだそうです。。(-_-)
色々事情が変わってきていると思われますので、
現在新車購入を検討されている方は
是非とも参考にしてみてください。。(汗;)
歯医者さんの後だったので簡単な【かけ蕎麦】にしました♬
開花宣言後は一気に開花しますね🌸
今日の雨で散ってしまわないかが恨めしいですけど大丈夫??
一仕事して汗をかいたので温泉でも寄り道して帰ります♨
韓国などはコロナ感染が爆発的な増え方で、
オミクロンがいくら毒性が低いと言われても
分母が多けりゃ死者重傷者も拡大しますからね。。
他人事ではないので今しばらくは人込みにご注意を!
一仕事して汗をかいたので温泉でも寄り道して帰ります♨
ではではまた。。(*’ω’*)
前回の記事はこちらから。。⇓
身近な問題としてふと思う ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩