悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 3月22日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
連休中から生憎の空模様でしたが、
今朝はまた少しばかり冷えました。。(-_-;)
娘からも連絡来てましたけど、
関東方面は雪がちらついたようですね。。⛄
地震の影響もあって東電管轄の電力が不足したっぽいですけど、
雪日に暖房なしじゃ流石に無理ですよねぇ。。💧
さて。。
コロナ禍以降は冷凍庫を購入して、
買い物の頻度を落とすように心がけていますが、
最近はもっぱら冷凍保存できる野菜や加工食品を
ストックする習慣がつきまして、
輸入加工品の多い業務スーパーを利用する機会が増えました🛍
ストックが少なくなったという事で
昨日は買い物に出かけたのですが、
直近の円高に加え北欧の紛争もあって、
日頃購入している加工品ほぼ全てにおいて値上げラッシュ⇗
それでも輸入品の品揃えや他店よりもお安く購入できる理由で
業務スーパーの存在は有難いのですけど、
特定の物ではなく全てにおいて値上がりというのは
確かに家計にやさしくはないですね。。((+_+))
我が家では仕掛品を好んでいるせいか?
使う場面がほぼ無いので購入はしませんでしたけど、
この時期にして小麦粉類のセールには吃驚しました👀
小麦粉・ホットケーキミックス・お好み焼きの粉。。
衝動で買っても使わなきゃ無駄にしかなりませんし;
気が付いたのは商品の値上げばかりではなくて、
冷凍食品の欠品(品切れですね)が多い事多い事👀
私も業界人なので察しはつきますが、
今、慢性的なコンテナ不足や船の遅延等があるのでしょう。
朝一来店でこの状況という事は、
流通段階で入庫の見通しが立たず、
人気の商品程品切れを起こしているようですね;
私は冷凍野菜(ブロッコリ・枝豆・茄子・インゲン他)に、
揚げ物を少々買い足して目的は果たせたのですが、
お店にとって今後輸入品については、
扱いにくい商材になるかもしれません;
安い輸入品が入らず且つ値上げとなれば、
ディスカウントストアって今後成立するのかな。。?
輸入ワインも上がるでしょうから自家用買い足し🍷
もう既にいくらか上がったかな💰⇗
この流れって3か月くらいのスパンでみないと
直近だけでは何とも言えませんね。。(;´・ω・)
最近は具沢山の味噌汁のはまってます(´_ゝ`)
本当はどんぶりで頂きたいのですが、
卵とスパムに豆腐が入ってますし、後はおしんこだけで充分?
日頃が不摂生な食事になりがちなので、
週末は体調リセットの意味でなかなかGOODです(笑)
明日辺りまで寒そうな感じですけど、
寒暖差が激しいので体調間にはご注意を👀
ではでは
また一週間頑張りましょう♪
前回の記事はこちらから。。⇓
相談の結果 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩