悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 3月9日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
つい先日会社のスタッフが
抗コロナワクチンの三回目を接種したのですが、
熱が引くのに丸三日ほどかかったみたいです。。(;´・ω・)
私も二日ほど調子が悪かったんですけど、
四回目接種があるとすれば
副反応が重かった人はちょっと考えてしまいますね。。💧
さてと、、
北欧での紛争については、
コロナ禍の話題を打ち消すほどの惨事になってしまった様です。
この結末は予想し辛い状況ではありますが、
逆にはっきり確定している事もあります。
言わずもがなではありますが、
資源がなく多岐にわたる物資を輸入に頼っている日本にとって、
これまで経験した事のないレベルで
物不足や価格の高騰が発生するという事です。。(;´・ω・)
私も世界的な動向が何かと気になるので、
夕食の後LIVEのニュースを見続ける毎日ですが、
仕事に関連して輸入物資の調達が特に気になるところ。。💧
これは業界によって困るものが様々ですが、
ロシアの領空内での飛行制限が出ましたので、
日本にとっては航空便を使うとしても
ロシア領空外に大きく迂回するしか航空機が飛べません✈
当然ながら燃料代がかさみますので輸入コストが上がります。
船便はというとこちらも原油高騰の影響を
もろに受ける事になります🚢
ちょっと前にロシア産のイクラや貝類といった
食材の輸入に支障が出るというニュースをみましたが、
ノルウェー産のサーモンも品薄や価格高騰が始まったようです。
個人的には小麦粉と物流費の高騰が一番の懸念ですけど、
これらは紛争が解決しても当面クリアにできる問題ではないですから、
今から色んな対応を考えているところです。。(-_-)
勿論私が知らないだけで他の輸入物資も様々支障が出ているはず💀
この先大陸で新たな紛争の火種も残っていて、
対応にも二重三重に検討する必要がありますね。。💧
ここ最近はこの手の話題しかなくて、
ブログを書くにもなんか気分は冴えないんですけど、
今の情勢は世界史の年表に記載されるレベルの話であって、
正直言うと今後の社会情勢は全く展望が見えません👀
岸田総理大臣はこれを機に難民の受け入れを許可しましたし、
北方領土についてかなり踏み込んだ意見もありました。
安倍元総理の発言が発端で、
非核三原則のはずのこの国で核の共有まで
議論される可能性もあります。。(-_-)
これまで当たり前とされた事であっても、
今後は大きく変化していく事も考えられます。。((+_+))
今年こんな事が起こるなんて、
誰も想像してなかったよなあ。。きっと;
でも時流には逆らえませんから、
今は身近なところから善処していくしかないですな。。;
コストコのサーモンって空輸らしいんですけど。。🐟
これってノルウェー産とカナダ産があるみたいですね(´_ゝ`)
恐らく今後はカナダ産が多くなるのかな🐟
航路が良くわかりませんけど、
少なくともノルウェーからの空輸は
ロシア領空回避で時間とコストがかかりそう。。🛫
皆さんサーモンのお寿司好きですよね?
天然の鮭は餌の関係で寄生虫がいたりするので、
養殖で生食できる鮭をサーモンと命名したのだそうです。
確かこれってノルウェー人が持ち込んだのですよね?
その昔寿司ネタにはサーモンなんてなかったですから;
うちの娘達も好物ですけど、
お安いサーモンもそろそろ食べ収めかもしれませんね。。残念;
私は焼鮭でいいですけど(笑)
それと昨日のニュースで驚いたのは、
あの悪名高い(アノニマス)が、
ロ〇アの国営放送をハッキングして、
現在ウク〇イナで起こっている悲惨な状況を放送した事です📺
この手のハッカーって諸説言われておりますが、
会社みたいな組織になっていて、
企業のシステムをハッキングして身代金を要求したり、
国家の様々な機密事項をリークすると脅したりするんですが、
片や孤児院とか恵まれない環境の人にに寄付するなど
慈善事業もやっているようです。。((+_+))
なんか現代版の鼠小僧(もしくは怪盗ルパン?)みたいですね。。💦
まあいいことしてくれるなら害はないのでOKですが。。(´_ゝ`)
ではではまた(^^♪
前回の記事はこちらから。。⇓
長引きそうです ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩