悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 2月23日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
今日は天皇誕生日の祝日ですが、
私は普通にお仕事でした。。(;´・ω・)
わが日本国の象徴である天皇陛下誕生の日ですから
当たり前と言えばそうなんですが、
二月はそもそも平日が少ないので、
単に業績だけで考えると結構堪えますね。。(-_-)
つい先日の事、
銀行やCVS(コンビニエンスストア)のATMに
非接触型のディスプレイが登場したという記事がありまして、
昔映画や漫画で観たような未来が
現実のものになる日も近い気がしています📺
ひろぎんホールディングス本社ビルにて空中ディスプレイ採用・タッチレスATM実証実験開始のお知らせ|株式会社アスカネットのプレスリリース (prtimes.jp)
身近でないだけで、実際技術はそのレベルで発達してますよね?
時々思うんですが、
昔映画等で描かれた未来が実現する度に、
「こういう世界があったらいいな」という創造力が凄いのか、
はたまた「その世界を実現しよう」という化学がすごいのか
どっちだろう??と思うんです。
空を飛んでみたいと夢を描き、
飛行機の基礎を作ったライト兄弟は
どっちも実現したのでもっとすごいか!!(笑)
昔のアニメでも宇宙戦隊もので、
目の前にいないはずのキャラクターが
立体映像で映し出される場面があったように思いますけど、
今は映像技術の発達によって
TVなどでのバーチャル出演でさえ当たり前に実現していて、
一般でもそのうちバーチャル電話が市販化されるかも(笑)
でもこれって、
目の前にいないからこそ言葉に出来るといったような
本来の電話の良さはもうなくなりますよね。。💦
もう、映像を投影するスマートグラスは市販されていますけどね📹
アニメのドラゴンボールの世界かな。。(笑)
Amazon | JENESIS ARスマートグラス Android 7.1 Bluetooth 5.0 ARG-001 | JENESIS | スマートグラス
それとAI(人工知能)の発達で
翻訳機が要らなくなるんじゃないかと予想。。
外国語をAIで翻訳してイヤホンで聞けると同時に、
マイクで話した音声がAIで相手の言語に翻訳されるとするなら、
翻訳の仕事無くなるな。。(笑)
今はTV電話でAIではなく通訳(人間)が入って会話できる
サービスは実際あるようですが、
近い将来通訳は人工知能に代替可能ではないかと思うのですが、
どう思います???
いや、私が知らないだけでもうあるかもしれませんねきっと。。(-_-)
くだらない事ばかり書き散らしましたけど、
ここ十年余りの技術の発達を見ると、
私が生きている間にまだ色んな変化がありそうで楽しみです♬
どれほど偏食になろうが今日も麺類です🍜
味噌ラーメンなんですけど、
他県からするとかなり甘い味噌スープです。
ここのはまだお野菜とかの具材が少なめなんですけど、
個人的に具沢山すぎてもお腹いっぱいで宜しくないので、
このくらいの量でお昼は丁度いい🍜
しっかしこのお店の営業年数も長いけど、
凄い久しぶりだったな。。ご馳走様です;
ではではまた♬
前回の記事はこちらから。。⇓
きつかった副反応 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩