悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和4年 2月4日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
午後から急に冷え込んできました。。🌀
またこの週末寒気が入って寒くなりそうです。。(-_-;)
北京オリンピックも今夜が開会式ですが、
あの厳戒な防疫体制でも新型コロナを抑えきれない様子です。
まあそれもそうですよね💀
東京オリンピックは少なくとも夏開催でしたし、
今は感染症が拡大しやすい冬ですし。。(-_-)
つい先日値上げに関する話題に触れましたが、
今月に入って咳を切ったように
各社の値上げ情報が発表されております💰
ただ、メディアの報道も我々クラスはまだいいとしてもですよ。
大手メーカーにとっては、
メディアで騒がれるのも痛しかゆしだと思うんです。
画像付きでついでに消費者の苦情めいたインタビュー付き🎤
値上げによって消費者の買い控えが起これば、
当然経済は停滞してしましますが、
ある意味それを助長するような報道はいかがなものか?
もっともメディアは政府の監視番でもありますから、
それを以て政府は対策を講じよという事でしょうけど、
なんか最近は単純に政府たたきが忙しい様子なので
マスメディアが庶民の味方かどうかは眉唾です。。はい💦
その(値上げの)影響もあるのか知りませんが、
昨日は節分でしたけど、こちらは随分と様変わり👹
昨日買ってきた恵方巻の値段が1本1500円以上👀
地方なのでそう思うのかもしれませんが、
こんなに高かったっけ?とちょいとびっくりしまして、
勿論商品にもよるんですが、
原材料が上がった事も多少はあるんでしょうね。
海鮮巻をひとかぶり!しましたけど、
お魚は船で漁に出ないといけませんし、
その船の燃料代も高騰してますからね。。仕方ない;
それと同時に食品ロスが問題となった恵方巻👹
ロスをなくそうと小売りが工夫をしたのはいいけれど、
今度はなかなか予約なしでは買えないという皮肉な現象!
見つからないものほどよく売れるの法則で、
今年はどこも完売が目立ったようです👀
こういう消費者心理ってむずい。。非常にむずい。。((+_+))
来年は逆にもっと売ろうとして本末転倒となりそうですけど、
売り場にな物は探してでも買いたいんですよね消費者は!
まあでも有難く頂けたので今年は良しとします(笑)
やたら寒いので今日もうどんでした;
飽きないしうまいし、これも仕方ない;
地元の食事処で定番のコレ👇
県民は外食にうどん屋とかに行くと
おしんこが普通においてあるのが当たり前で、
ラーメン屋さんでもどこでも大概の食事処で見かける光景👀
こうして取り分けて食べるんですが、
さっぱりしてていい箸休めになります( *´艸`)
週末ですが風邪など召しませんよう♬
ではではまた(^^♪
前回の記事はこちらから。。⇓
モノ言わぬサラリーマンの悲劇 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩