悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和3年 12月29日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわー!
昨日休み前の勢いでワイン飲み過ぎて
朝からちょいとしんどいです(自業自得;)
ここ最近冷え込んでましたけど、
今日はちょっと雲がかかって暖かい方かな。。(´_ゝ`)
年末の恒例行事的になっているのですが、
今日は遠方の友人宅まで行ってきました🚗💦
以前のブログを見た人は知ってると思いますが、
例のポンカン農園のおじさんですね🍊
実は写真を撮るのを忘れていて、
この画像は2年前のものです📸
ただ今も景色は大して変わってません(笑)
たしかあの時は脚立に立って収穫までやったのですが、
足の痺れが今以上悪い状態だったので
ちょっと怖かったのを覚えています💦
今年は12月に入って急に冷え込んだので、
ポンカンの色づきが良く糖度も高くなかなかの出来なのだそう♬
家では消化できない量を頂くので
毎年親せきや友人に配って回っていますが、
この友人欲がないというかほとんど毎年のように
(市場に出荷をしない!!!)ので、
実ったポンカンは知人に勝手に収穫させているそう🍊
(タダであげるから勝手に捥いでいきなさい!)スタイルなんです💦
毎度のことながら勿体ないですね。。(;´・ω・)
いつものおみやげはもうひとつ。。はい!
お芋、サツマイモです🍠
元々大農家なので広い畑に大量のサツマイモを栽培してまして、
こちらは一部(芋焼酎)の原料で出荷しているみたい♬
芋焼酎の原料は(黄金千貫)という品種ですが、
自家用と贈答用には別な品種を栽培していて
今日頂いたのは(紅はるか)だと思います🍠
※聞くの忘れてました(笑)
ただ残念なことに今年は全国的?に(基腐れ病)なる
サツマイモにとっては致命的な病気で収穫量はがた落ちなんだそうで、
友人の畑のサツマイモは全量の2/3が廃棄処分だったそうです。。(-_-;)
これはうちの会社でも影響があって、
(安納芋)を使用した食品を製造してますが、
同じ理由で原料確保が大変でした((+_+))
食用が足らない訳ですから加工用なんてもっとないのは当たり前!
今年は何とか補充出来ましたけど、
来年の原料を既に打診していますが、
今のところ原料確保に明確な返答は頂いてません💦
来年もサツマイモはやばいかな。。((+_+))
大手の委託商品既に請け負ってるんですがどうしましょ💦
いずれにしても折角頂戴しましたので、
今年も有難く頂きたいと思います♬
今年も残り3日になりました!
お仕事は昨日今日までだった方も多いかと思います♬
昨年に比べ比較的新型コロナも抑制は出来ていますが、
外出される方は出来るだけ人込みを避けましょうね~
でもどこ行っても多分それは無理かもですね(汗;)
ではではまた。。( `ー´)ノ
寒い日はうどんに限る(笑)
前回の記事はこちらから。。⇓
いつかのメリークリスマス🎄 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩