悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和3年 12月18日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわー🍁
いやあ昨日の強風は台風並みでしたね🌀
午前中は何のこともない?感じでしたけど、
最近の天気予報はよく当たるわ~💦
ただ今日はすっかり晴れてますけど、
今朝気温の方は極寒の4℃でした。。
そんな荒れ模様の天気の中で。。
昨日は今年最後となる寛解46ヵ月目の定期検査日でしたが、
どうやら今年も無事健康なまま年を越せそうです🏥
ありがたやありがたや。。(´_ゝ`)
つい最近でしたけど、
何処かは忘れましたが入場時の検温で37.1度と表示され、
再度計りなおしてもまた同じ体温という事がありましたが、
病院入り口の検温場所って不思議と緊張します💦
自覚症状がないときの熱って嫌な感じしませんか??(私だけか;)
いきなり脱線しましたけど、
昨日は年二回受けている造影CTの予定だったので、
受付の後はそそくさと採血に向かいます💉
どこの病院でもそうなんでしょうけど、
画像検査は時間が個別にしっかりと決められてますから、
遅刻したりは他の人に迷惑になるので厳禁です!
でも相変わらず団体の(人間ドッグ)受診が多かったですね🏥
今回造影剤を使ったCT検査という事があって
主治医にひとつだけ確認しておきたいことがありました。
先月会社で受けたX線画像診断結果において、
【肺尖胸膜肥厚】要検査と記載がありまして、
それって何?と思ったので調べたところ、
稀に悪性腫瘍のケースがあるっぽい事も書かれてましたので、
丁度いいタイミングでの検査だなと思っていたのです。
造影CTの方がはるかに精密結果は信頼できますしね(笑)
【肺尖胸膜肥厚】については、
一般社団法人 日本呼吸器学会様のHPよりお借りしますm(__)m
検査の結果は所見無しだったのですが、
主治医曰くレントゲンでは
骨等の影が重なって鮮明には分からない事が多いとの事でした。
私の様に毎月血液検査、マーカーをやっている人は
何かあればそっちの方で異常値が出るので
その点では健康診断での結果は楽観しておりましたけど。
その他血液状態もいつも通り(白血球低めでついでに貧血;)
IL2rが500近くに上昇と言えばそうでしたが、
まあ1000超えてるならまだしも基準値内ですし誤差範囲でしょう。。(´_ゝ`)
実は前日お得意先の方と交際があって、
お酒も結構頂いた翌日の検査だったんですが、
肝臓も腎臓も数値自体は至って正常。。両親に感謝です;
悪性リンパ腫治療から数えて4年が近くなりましたが、
節目の5年(60ヵ月)まで来年はカウントダウンです。。(´_ゝ`)
年末は道路も混みだすので、
私の業務で関連すれば荷物の遅延が頻発したりと、
余計なトラブルでストレスのたまる時期でもあります。。(;´・ω・)
そんな最中、先日我が社の配送車に大問題が発生💦
配送車のドライバーが私のところへ駆け寄り、
「これがトラックから落ちてきたんです」というので
確認に行ったらちょっと目を疑いました。。👀
「これってブレーキパットだよね;」。。。(呆;)
本人曰く、会社に戻って駐車場にバックしている最中、
車の足元から異音がしたので、
トラックから降りてみたらこれが落ちてましたと。。💦
まあ何事も無ければこそこうやってネタにもできますが、
走行中に起こったとすれば大事故につながりかねません🚚
こんな時はいつも「ついてたな。。」と考えるんですけど、
運が悪けりゃ。。。この年末に事故起こさないで良かったです。。💦
自家用車然り、メンテナンスは十分やっておきましょう。。
※別におろそかにしてなくてもこんなことですから。。( ゚Д゚)
食事抜きの検査の後はココイチ🍛でお腹いっぱい♬
ココイチに限らずですけど、
カレーって結構(カロリーが)重たいじゃないですか?
だからあまり頻繁には食べないんです。。🍛
しかもオーダーはいつもこのパターンで、
海老カツとチキン煮込み。。💦
飽きないかと言われると私の性分でなんですけど、
好きなメニューを差し置いて冒険の挙句に外したくない。。💦
これってわかる人います?
分かんねえだろうなあ。。(古っ!)
ではでは皆様風邪など召しませんよう。。♬
前回の記事はこちらから。。⇓
貴方ならどっち? ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
今晩は、シュウさん。お久しぶりです。
シュウさんと、同様、移植から3年2か月の定期検査(頭部MRI、PET)の結果から、
当方も無事年を越せそうです。
何とかシュウさんとともに、完治まで頑張りたいと思います。
シュウさんの活躍を見るにつけ、病気の事も忘れるくらい順調なので、大変喜んでおります。
当方は、今後も継続して、3か月毎にCTとPETを交互に検査していきます。
また、経過をご報告させて頂きます。
エイタロウより
エイタロウさん
おはようございます
私もエイタロウさんの寛解継続嬉しく思います!
検査時期が同じだったようですね(´_ゝ`)
エイタロウさんとは丁度私が治療終盤の頃にご縁が出来ました事今もよく覚えております。
あれからもう結構な時間がたつのですね。。
私も5年経過すればひと区切りかと考えておりますので、
それまではお互いに心身ともこのままいい状態を維持したいですね♪
シュウより