悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和3年 12月6日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
なかなか師走っぽくなりましたね。。🍁
毛細血管が痛んでいる私には朝方起きるのが辛くなりました(-_-)
そういえば先日ワークマンで品薄の防寒服をやっと手に入れて
一安心したところです(笑)
次は炬燵が来るのを待つばかりだな。。うん(´_ゝ`)
週明けの今日はまた(オミクロン株)の国内三例目の報告;
まあ対策したところでタダでは済まないでしょうけど、
やっぱり海外からの新規入国を取りやめたのは大正解ですね。。!
さてと、、、
私YOUTUBEをよく観るので以前より知ってましたが、
あるフェルト作家の取り組みが新聞記事に出ていたのでご紹介!
本物そっくりのフェルトを作る作家の方ですが、
世界中の愛猫家から作品の依頼が絶えない方だったと思います。
YOUTUBEはこちら👇(画像はお借りしますm(__)m)
羊毛フェルトで猫を作る制作過程4 A process of making a cat with wool felt. – YouTube
ペットロスってよく聞かれますが、
私もここで紹介していたシマリスが死んでしまった時には
しばらくペットロスでした。。
丁度悪性リンパ腫で闘病中だったのもありますし、
その際に家内がフェルトでシマリスを作ってみたんですけど、
それが買っていたシマリスに似ていて、
荒んだ心の癒しになりました(´_ゝ`)
ハンドメイドで色んなものを作れる手先の器用な家内ですが、
やっぱり初物は相当難しかったみたいですけどね。。💦
しかし、ここまで本物そっくりだと
中には動物虐待と勘違いしてしまう方もいるらしいです。。;
でも愛猫を亡くされた方々にはこれ以上の癒しは無いでしょう。。🐈
額縁ひとつ作るにも相当の時間が必要らしいですけど、
飼い主の方が自分で作品を作れるようにと教える行動は
とてもリスペクトできるものですな!!
私は不器用なのでとても真似なんかできませんし、
野郎という興味もないですけど、
家内が近くに住んでいたとしたらひょっとして
作品作りを教わりに行ったのかもしれません💦
何にしても手先が器用なのは羨ましいですよね~(´_ゝ`)
話題を変えますが、
私事、今週からまた沖縄出張が入ってます🛫
寒いのが嫌いな私には願ってもないタイミングですけど、
先週弔問で伺ったばかりなのでちょいとしんどいかな💦
でも冒頭の様にオミクロン株なんてウィルスが
国内でもいくつか発見されてますし、
つい先日は群馬の工場で大きなクラスターがあったばかり💦
那覇空港は先日も海外からの方を多く見かけましたので、
まだまだ慢心しないように行ってまいりますね(;´・ω・)
日曜日のビールはオマケ🍺
昨日のお休み、買い物ついでに【かつや】に寄ったんですけど、
丁度年末のイベント最終日だったみたいで、
お昼前にもかかわらず大盛況。。👀
だからといって、
「まだ11時半でなんでこんな多いの???」と思いきや、
指定メニュー4品すべて500円のワンコインでした。。( ゚Д゚)
まあ(私含め)小市民はそうなりますよね。。💦
でも久しぶりにチェーン店の豚カツ美味しく頂きました。。🐷
ではでは今週も頑張りましょう♪
前回の記事はこちらから。。⇓
深刻なモノ不足 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩