悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
令和3年 12月1日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわー!
令和三年もいよいよ師走に入りましたね。。(´_ゝ`)
カレンダーとは関係ないんでしょうけど、
日付が変わった途端に冷たい北風が吹き荒れております🌀
今週末まで気温も上がらない日が続きそうなので、
事務所が何故か床から冷えるので、
今年は真面目にワー〇マンで防寒服を買わねばと思う
今日この頃であります。。(;´・ω・)
さて。。
先日弔問で沖縄に行ってたのはここで紹介の通りですが、
今年に入り、首都圏以上に新型コロナに悩まされたのも
実は沖縄でしたね;
ここ二年間のコロナ禍で観光業界は壊滅状態で、
実際感染者も人口割合からして
日本一という有難くない称号もありました。
ただそんな沖縄も先日みる限りでは平穏を取り戻したようで、
那覇空港には多くの観光客に交じって修学旅行生の姿も👀
私は直前のフライトだった割にすんなり予約が出来たんですが、
飛行機の中はやっぱり満席近かったな。。🛫
ただ、日常を取り戻しつつある国民にショッキングなニュースが;
昨日に続いて今日また国内二例目となる(オミクロン株)の感染者が
発見されてしまいました。。(-_-;)
政府の水際対策は確かにスピーディなものでしたが、
想定したよりもっと早く新型株が入ってきていたのかも?
報道を見ていると政府が前触れなく水際対策した関係で
留学生やビジネス客の往来が出来ない事に
疑問をぶつけるような発信も多いのですけど、
逆に未だ外国からの人流を止めていなければ
今と全く反対の事を報道するのでしょう。。(-_-;)
実際に対策出来る事は限られていますから、
今はこれ以上感染者が国内に入らないようにする努力と、
ブースターワクチン接種ぐらいのものでしょう?
気にしていなかったのですが、
新型コロナウィルスの変異株って半年毎に出てるみたいですね👀
つい最近まで猛威を振るっていた(政界では進行形;)のは、
皆さんご存じ(デルタ株)であって、
丁度東京オリンピック前の段階で蔓延開始でした;
今回は二年間で得た知識もありますから
個人的にはそこまで大規模な感染拡大はしないかもなと
半分期待しているのですが、
これから年末人流が増えることがありますので、
もう一回気を引き締める必要があるかもしれませんね。。(-_-;)
三回目のワクチン接種などまだ先の話ですし、、💉
今年位は実家で年末小学をゆっくりしようと思ってますが、
この年末に暗雲が立ち込めて、「またかよ;」と
少しげんなりしているところです。。はい。
しかし長期休暇前ばかり狙い撃ちで、
沖縄然り観光地の方々は辛いだろうなあ。。(;´・ω・)
最近近所に出来たファミレスに行ってきました🍴
上から順に
(シーザー🥗・ローストビーフ・アヒージョ・フライドポテト・オムライス・デザート)
はっきり言えば私みたいな人が行くところじゃないかったです(;´・ω・)
この写真は勿論家族分ですけど、
そうでなくても単品のボリュームがありすぎ!
まあ確かにサイトの情報では女子会や若者向けとありましたけど、
その通りの店でしたね。。B/F・プラネッツ
お昼のランチプレート位で量的には丁度なのかな。。
私の様な初老のおっさんには。。💦
でもジャンバラヤは食ってみたかった(笑)
寒暖差があるので体調に気をつけましょう♪
勿論コロナウィルス対策も万全に!!
ではでは♬
前回の記事はこちらから。。⇓
休日返上で ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
私の病気関連に関して何かご質問があれば
コメント欄からもお気軽にどうぞ📩
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩