悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 9月29日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
https://blog.with2.net/link/?id=1940568
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
娘のとこのワンコですが、
トリミングしたようです。。ちびライオンになりました🦁
ふさふさの時は気が付かないけど、
トリミングした後では随分と痩せて見えますな🐶
それはそうと。。
今日から10月のスタートです!
秋本番のはずが毎日気温は30度の地元です。。(´_ゝ`)
なかなかエアコンとおさらばできません。。🎐
これは台風16号の影響も少しあるのかな🌀
※風のせいではありませんが、
地元で打ち上げ予定のイプシロンも発射直前で中止でした🚀
十月は神無月とも言いますが、
出雲に戻るはずの神様が置き土産をしてくれたのか?
昨日は九月の月末。。
昨日は私が足蹴く通った温泉施設の最後の営業日♨
「ゆっくりと湯でも浸からねば。。」とばかり、
早目に会社を退出して慰労を兼ねてそこに伺ったのですが、
駐車場はいつもと違って満車に近い。。🚗
「やはり最後の営業日で皆来ているのだろう」と思いきや、
急展開が待っていました。。(´_ゝ`)
温泉宿の主人が何やら駆け寄ってきまして、
話を聞くに営業最後の今日の今日で
温泉の買い取り先が名乗りを上げたのだそうで、
一旦休館してリニューアルの後再オープンの運びになったのだそう!
まさしく朗報で常連客は皆大喜び(´_ゝ`)
そもそもコロナ禍が長引き、
元々のオーナーが営業継続を断念したはずなんですが、
まさしく(拾う神あり)だったようです♬
閉館ぎりぎりでの申し出というのも交渉事にありがちですけど、
ただでさえ雇用も少ない地方にあって、
失業を覚悟していた従業員も安堵した事でしょう。。(´_ゝ`)
まあそういうわけで、
しばらく改装で営業はしていないので不自由はしますが、
ここは私にとって職場の帰り道で好立地だったので
温泉難民にならずに済んだのは良かったなぁ。。(汗;)
乳白色の硫黄泉は県内でも一部だけですから貴重です♨
地元観光協会のサイトよりお借りしました📸
ゆっくり入泉するには顔見知りだけの温泉がいいですよね♬
ここは田舎なので他の温泉施設に移ったとしても
「アウェー感が嫌だ」という常連さんが多かったですから、
一様に皆さんほっとした様子でしたが、
なんせ閉館案内当日の夜ですから、
私から営業再開を聞いて驚く人も。。(笑)
この周辺の温泉街では別な老舗旅館も一旦は売りに出て
そこも幸いに買い手がつき廃業に至らなかったのだそうです。。
今日から日本全国で緊急事態宣言またはまん延防止措置が解除になり、
観光に繰り出そうとする人達も多くいるそうです。
温泉街も一つの候補になるのでしょうが、
コロナクラスターで再び宣言開始とならない様に、
気を緩めてはいけないですね。。(-_-;)
日本全国の地方また温泉街を守るためにも。。♨
久しぶりの鹿児島ラーメン🍜
飲食店も今夜は賑やかでしょうね🍺
そっちの方でも宣言解除とお酒でタガが外れないよう
行く側迎える側気を付けなきゃですね(笑)
ではでは週末ですが、
皆様のところは久しぶりの外出も出来そうですか?
前回の記事はこちらから。。⇓
ノーサイド ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩