悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 9月18日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
おはようございます🌞
台風一過でスカッと晴れて気持ちの良い朝です(´_ゝ`)
この時期朝は涼しいので目覚めも良い?ですよね♬
そういう私は夜中に起きてたので幾分寝不足ではあるんですが、
ここ最近では習慣になりつつある朝風呂に行ってきましたよ♨
日中だと自宅からは車で30分程かかるのですが、
土曜日の朝っぱらという事もあって20分で到着します🚗💦
入浴料は組合で申し合わせているのか入湯税込みで420円です♨
画像を見ての通りでまだ空いてますけど、
実際のお客さんは男湯で20名前後の人が入浴中でした♨
そんなに大きな施設ではありませんが、
腰の深さまであるヒノキの内湯と
季節の木々がある露天風呂が気に入ってます♬
ここでは一日中入浴・休憩できる小部屋や、
家族風呂に食事処もありますが、
地元の温泉設備ではそういうのがスタンダードで、
身近に温泉がどこにでもある環境は、
他県の人から見れば羨ましいのかもしれませんね!
サウナも結構広いですが今時期は人数制限されています。
公衆浴場解禁ですらそれなり有難いのに、
サウナなんて密室の入場制限はまあ当たり前ですよね💦
日頃は仕事の帰りに立ち寄るので入浴時間も短いのですが、
今日は会社もお休みですし、
朝からゆっくり一時間以上温泉で過ごしてきましたけど、
とにかく朝風呂で目をしゃっきり覚ますのが気持ちいい!!
たったの数百円でこんな贅沢もそうはないと思ってますし、
コロナ感染が拡大する中で外出もどうかという事はありますが、
そもそも入浴中に会話する相手もいないですし。。(´_ゝ`)
(先週は咳払いのうるさい例外がいましたけど💦)
コロナ感染に関しては県内の温泉施設では出ていないという事なので
多分?注意していれば大丈夫かなという感じです!
気持ちよく汗をかいてさっぱりした後の帰り道ですが、
いつもの土曜日、少なくともここ二週間では
そこそこ多い車の流れでした🚗
三連休というのもあるのでしょうが、
お出掛けする人も結構いたのかもしてませんね!
地元の緊急事態宣言(政府からは蔓延防止措置法)は月末まで延長ですが、
こちらでもそろそろ自粛疲れが出てきたのかもしれません。。(私含め;)
昨日の昼食ですが【海鮮漬け丼】
お店の方が「今日(私が)来られないかなと思ってたところでした」
といきなり切り出すのでびっくりしたんですけど、
画像の右下に盛られたカニが入荷したばかりだったのだそう🦀
このメニュー私がヘビロテしてるのでそう思ったんだとか(笑)
いやあ。。田舎の有名人だなあ。。(´_ゝ`)
ではでは素敵な週末を♬
前回の記事はこちらから。。⇓
ワクチンパスポート実現するか? ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
今日は、シュウサン、本当にお久しぶりです。
朝から温泉、本当に羨ましい限りです。
それに、海鮮が本当に美味しそうですネ! 鹿児島は最高ですね。
シュウさんの後を追い、当方もあちこちのリンパ節の腫脹はあるものの、
一応、再燃ではないとの事で、無事、寛解3年目を迎える事が出来ました。
12月に、頭部MRIとPET検査で異常が無ければ、その後は、6か月に一度の診察に変わる予定です。
ハラハラドキドキの3年でしたが、まだまだ先は長いですね。
シュウさんも、浮腫み以外は順調なご様子で、安心しております。
今後も、寛解記録を共に更新して行きたいですね。
エイタロウより
こんにちわエイタロウさん!
ひとまずは3年寛解おめでとうございます♬
エイタロウさんの場合はご自身の知識やお勤めの関係もありますが、
定期的にPETを受けているので診断も確信が持てますね!!
私も3年が一つの区切りととらえておりましたので、
慢心はしていませんが今は「もう少しは大丈夫かな」と希望を持てています(´_ゝ`)
鹿児島は周辺一帯が海というのもありますので漁業は盛んですし、
新鮮なものはいつでも食べられますが、南海ですし若狭湾の海の幸のおいしさには全く及びませんよ!
私の経験上でもやっぱり魚の旨いのは日本海側ですね~
ここでの温泉は日常のもので高級温泉旅館もありますが、日帰り入浴も出来るところが大半です♨
エイタロウさんもコロナウィルスが落ち着いて旅行の機会がありましたら、
私がガイドしますのでご家族で是非鹿児島にもお越しくださいませ♪
同じ病気の方には治療後の希望になるべく、お互いに寛解維持続けていきましょうね!!
シュウより