悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 7月24日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわ!
遂に始まりました東京オリンピック2020♬
メディアの手のひら返しと言い訳がましいのには苛つきますが、
選手に罪はないので応援してあげてください!
さてと、
6月26日に一回目のワクチン接種を受けて
今日で丁度4週間となりました💉
という事で今日は二回目の接種日でした。。(´_ゝ`)
周囲でもだんだんと「一般接種の予約が取れた」との話も聞くようになり、
私の住む街でも8月あたりまでで、
若年層以外は大方1回目の接種が始まるのではないかと思いますが、
全体の7割方でも接種が終われば感染者も比較的少なくなり
移る心配や移してしまうといった心配が軽減されそうです♬
接種しないという判断をされた方々を責めるつもりはありませんが、
他力本願的な持論を人前で言うのは止めておいた方が良さげですね💉
何度でも言いますが個人の自由なんですからそれは。。(´_ゝ`)
予約は11時半でしたが二回目と会っていくらか気持ちにも余裕が?
家内は同じ日の9時からでしたので私より一足先に接種を済ませ、
会場もスムーズなので早く行っても問題ないかもと言ってましたけど、
会場のタイムスケジュールがあるはずなので
予定の時間きっちり10分前に照準を合わせ自宅を出発🚗💦
前回もそうでしたけど土曜日なので道中は渋滞もなくスイスイ~💦
一回目の問診を繰り返すだけでしたけど、
会場に来ている方々も全員が接種経験者?とあって確かにスムーズ!
私はというと接種前に医師の診察で
前回の説明(抗がん剤治療後で免疫低下中)をしたのですが、
接種後の待機時間が前回より15分延びて30分に。。💦
副反応を聞かれ(2,3日の筋肉痛の他10日ほどの痒み)を申告したのですが、
待機時間が延びたことがこの申告によるものかはわかりません。。(;´・ω・)
しかし何もしない30分間はiPhoneいじるだけで暇です。。はい💦
今回も医師と接種者は歯科医師でしたが、
何事もなく無事二回目のワクチン接種を終えることが出来ました💉
冒頭で8月頃には接種が終わりそう?と書きましたが、
ワクチンの供給が遅れている関係で
実際はまだ日程的に不透明なところがありそうですね。。(-_-;)
今これを書いている時間で接種後丁度6時間が経過しましたけど、
やっぱい前回と同じで部分的な筋肉痛と
既に始まってきている接種部周りの痒みも前回同様。。(´_ゝ`)
痒いのは嫌なんですが前回も10日ほどは痒かったので
今回も同じではないでしょうか?
一部であるような大きな副反応は今回もなさそうです♬
これから1か月ほどしてワクチン接種証明書が発行されるそうですが、
今回東京オリンピックでも一部の国で採用されている
【グリーンカード】または【ワクチンパスポート】なるものも
今後日本でも普及するのかもしれませんね!
私自身はワクチン接種に関しては
もう毎年のことになるだろうと半ばあきらめ気味なので、
そういった証明書の普及に関しても特に煩わしさもありません!
今回ワクチンを接種に関わらずですけど、
以前に作ったマイナンバーカードも意外と便利です💳
大方免許証や保険証でも身分証としては通用しますが、
マイナンバーで一元化しておけばもっと行政の管理が簡素化されて、
今回のケースはもとより、
各種申請や昨年あったような現金給付関係も便利なのにと思いました!
反対する人って何が目的?まあいいですけど。。(笑)
いずれにしろこれで取り敢えずはひと段落。。
接種街の方には申し訳ないのですが、
これから先の日常生活には僅かばかりの安心感が得られそうです♬
鶏白湯の中華そば?
中華そばと言えば基本醤油派何ですけど、
何気に鶏白湯も旨いです🍜
うちの近所にあるお店なんですが最近オープンしまして
なかなか私好みでしたのでまたリピしたい♬
連休中となっておりますが皆様いかがお過ごしでしょう?
ではではまた(´_ゝ`)
前回の記事はこちらから。。⇓
疲労困憊の二大イベント ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩