悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 7月11日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわ!
先週末は出張だったので更新が遅れました🛫
疲れもあってか土日のお休みは朝寝坊出来て有難いです。。Zzzz
ただ昨日に限っては朝寝坊したくて出来なかった理由が、
皆様ご存じの通り?南九州を突然襲った大雨☔
先にご報告するなら、
私の住まい周辺は県でも中央部に位置する為に、
報道されているような大雨被害というものはありません📺
もうご存じの通りかと思いますが、
県北地域での洪水が酷く、不幸にも昨年大きな洪水被害が出た
県境(人吉)でも集中豪雨となり被害が出てしまったようです(-_-;)
朝寝坊も出来なかったというのは、
大雨で被害が出たからという訳ではなく、
有難い事に報道を見た友人や得意先の方が状況を心配して
複数連絡をして来られるので
その対応に小時間かかっていたという事です。。!
つい先日山陰地方の大雨で友人に連絡したところでしたが、
今回は全く逆のパターンになってしまいました。。(-_-;)
連絡を頂いた皆様お気遣い頂き有難うございましたm(__)m
私のところは至って平穏となっておりますので大丈夫です!
ただ県北の地域は度報道の通りかなりの被害が出ている様子なので、
親族はいないものの得意先や友人の事が心配。。☔
特に町中の一級河川が氾濫したようなので、
その川横にある得意先の営業所が気がかりです。。(-_-;)
大きな被害がないといいのですが、
周辺の土地勘があるだけに映像で見る限り多かれ少なかれ
一定の被害は出ているでしょう。。💦
土曜の深夜から続いた雨は昨日上がった様子で、
今日は朝から現地も晴れているようですが、
地盤が緩んでいるはずなのでお住まいの皆様は十分にご注意ください!
私はというと冒頭に書いた通りで週末は出張帰りでした🛫
そもそも今週末の天気予報では雨がぱらつくかという予想で、
雨に関しては週末予定していた会社の芝刈りが無事に終わるかな?
といった心配をする程度の感覚でしたので、
金曜日夜、地元の空港に着いた時は
「やっぱり明日の芝刈りは厳しいかな。。」とそっちの心配;
今思えば、空港も今回被害があった場所から30分のところですので、
私が帰り着いた直後は周辺でかなりの雨が降っていたのかも知れません。
久しぶりの出張で疲れ切っていた私は足が浮腫みでパンパンでしたが、
空港から寄り道して少し🍺飲んで帰ったくらいで、
まさかこんな状況になっているとは思いませんでした。。
夜中に避難を警告する爆音アラームの時も
個人的には「雨も降ってないのに一体何の事?」の感覚?
そのくらい狭い範囲で状況が違っていたという事です。
事故や被災はいつも紙一重のところで起こるんですね(-_-;)
まるで忘れ物でもしたかのように被害をもたらした今年の梅雨も
地元に関してはどうやら来週には明けるようです🌞
今年に限っては雨が少ないかなという感じでしたけど、
私の方が慢心していたのかもしれません。。(-_-;)
これから先東の方ではまだ雨が続きます☔
例年、突発的な雨や雷、竜巻発生といった
異常気象に起因する被害が起こりうる状況ですので、
私の様に慢心しないようお気を付けください。。m(__)m
立地を知るだけに状況は想像に容易いのです。。(;´・ω・)
死者行方不明者はまだよくわかりませんが、
被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
久しぶりの東京出張については次回また。。
前回の記事はこちらから。。⇓
ワクチン接種に7割の壁 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩