悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 7月1日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
月が替わり今日は久しぶりの雨らしい雨☔
雨も鬱陶しいのは確かですが、
涼しい方がやっぱり過ごしやすいですよね実際は。。(´_ゝ`)
先日からワクチンの副反応のことを中心にお伝えしてきましたが、
今日も相変わらず薄っすら痒みだけ残っています。
(ワクチン接種証明書)の件で政府の発表がありましたけど、
先日の接種後にA4ペーパー一枚の証明書と書かれた紙は頂きました!
だからと言って要求される場面は少ないでしょうし、
見せることもないのでしょうが、
あればあったでお守り位にはなるのでしょうね?
昨日実は仕事で日帰りの出張に行ってまいりました🚗
この時期県境をまたぐのも気は引けるのですが、
仕事とあっては仕方がないところもありまして。
ついでに言えば来週も東京への出張が予定されてます。
2018年の春以来ですから、
上京するのはかれこれ3年ぶりになるかもしれません🛫
話を元に戻しますが、
日帰り出張はお隣の熊本までスタッフ二名を連れ車で移動🚗
目的はというと工場設備機械及び原料関係の展示会参加です。
最近こそTVでも物作りに関する番組がありますが、
製造に関する機械設備や原料と言っても相当数のメーカーがあって、
営業に特化した場面しか経験の少ない私にはとても新鮮に映りました👀
ここで細かい事を書いても仕方がないので割愛しますが、
工場が機械化されると人の仕事がなくなるという方が稀にいます。
でも人間は機械でできない高度な仕事に取り組むべきであって、
機械で簡素化出来る仕事は機械に任せてしまえばよいのです。。(´_ゝ`)
機械投資に費用が掛かるというのは僅かな間だけの話。
勿論投資に見合うか入念な計算は必要ですが、
同行のスタッフには人が一番コストがかかるんだという事だけ
アドバイスしておきました👀
もっとも私には部外のスタッフと
ディスカッション出来た時間の方が有益でしたけどね!
ちなみに会場内はコロナ禍での開催という事で、
入場時にQRコードを読み取りアンケート(病院の問診と同じようなもの)があり、
それを確認した時点でゲートを通れるという徹底ぶり💦
スポーツ観戦やコンサート会場も似たものなんでしょうが、
私が知らないだけで今時は色んなパターンで防疫手段が進んでいますね👀
これが今後のスタンダードになっていくんでしょう。。(-_-;)
しかし往復4時間の運転で足はまた浮腫みでパンパンに!
来週の飛行機も久しぶりなんですけど、
疲れると浮腫みが酷くなる足の方が少し心配です💦
もう以前の様に全国を飛び回ることは考えにくいですね。。(;´・ω・)
がらり話題を振りますが、
元経団連会長で日立製作所元社長、会長の中西宏明氏が
悪性リンパ腫の治療中とのことでしたが本日亡くなられたようです。
直接の死因は分かりませんが、
治療に専念されると経団連会長を辞任されたのはつい最近の事。
複数の報道では再発または再再発の末にとの内容がありますが、
退任時のコメントでは「体調はいたって良好」と話されたにも関わらず、
再発後の状態は厳しいものだったのでしょうか?
私達のようなサバイバーはこういった話題には敏感になりがちです。
私も経過観察の身分ではありますけど、
今調子がいいからと言ってこういった訃報を聞くと
つくづく簡単ではないよね。。と考えてしまいますね。。
謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます(合掌)
人気のアニメだけどこれって販売権利いくらなんだろ。。?
相当数売れてるんだろうと思いますね。。(うらやま。。💦)
ではでは。。♬
前回の記事はこちらから。。⇓
モデルナワクチン副反応続報など ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
今晩は、シュウさん。
お久しぶりです。
当方は、3月に実施したCTから、頸部リンパ節腫脹があり、経過観察していました。
6月にPETを実施し、結果は、集積は増加傾向であるが、大きさは余り変わりないので、
一応、炎症性>再燃(要注意にて経過観察)との事でした。
頸部リンパ節については、耳鼻科が専門なので、耳鼻科受診して、頸部エコーとファイバー
を行い、恐らく炎症性の物と思われるとの結果になりました。
お腹のリンパ節に続き、頸部のリンパ節と、再燃かも? そんなモヤモヤした日々でしたが、
今の処、一安心しています。
何時まで経っても、細い平均台の上を歩いているみたいです。
シュウさんも、フル活動に近い状況の様ですが、体調管理に気をつけて、くれぐれも無理のないようにして下さい。
エイタロウより。
エイタロウさん
こんにちわ!
先ずは頸部リンパ節の腫脹についての経過一報に一安心しております。
平均台の上というのも言いえて妙ですね
私もサバイバーだけにエイタロウさんの心境が良くわかります。
ブログにも書きましたが、経団連の中西氏については病型は分からないまでも再発後早かったですね。
訃報を見て私も楽観していてばかりではいけないのかもと思い直した次第です。
治る病気になったとは言われますが、当事者にしてみればそんなに簡単なものでもないですよね
たまたま出張が入ってしまい上京するのですが、
先だってワクチンの一回目を接種できたのでタイミングが良かったです。
エイタロウさんは医療者枠でもう接種はお済なんですか?
いずれにしても健康第一!
見張りはお互いまだまだ必要でしょうが無理せず頑張りましょう(^^♪
シュウより