悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 6月11日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
なんだかんだであっという間の週末となりました♬
繁忙期がピークを過ぎて、
仕事の方もようやく?ひと息ついたところですが、
閑散期こそ次の事を考える一年で大事な時間。。⌚
収穫期は忙しいだけで実は生産性がないのです。。(´_ゝ`)
そんなことはどうでもいいとして、
私ばかりかと思っていたら、
意外と皆同じことを思ってたんだという話。。?
ご存じの通り?(知るかっ)
最近夜間に走行しているとやたら対向車のヘッドライトが眩しいです🚗💦
数年前からすると眩しさのあまり
パッシングしたりされたりする機会が増えたように思いますが、
その理由がまさに私が思っていた事で、
近年車に当たり前に装備されている
ヘッドライトの角度を自動で切り替える装置の事🚗
オートハイビームとか言うのですかね???
記事の内容はまさしく私が感じていたことで、
安全性を高めるといった便利そうな装備でも
こんな不安定な完成度なら寧ろない方がまし!
安全性どころか反感の方が上がってしまいそうです!
皆さんも経験があると思いますが、
夜間対向車のヘッドライトが眩しくて一瞬前が見えなくなったり、
光の影に入ってしまい障害物が見えなかったり、
タイミング次第では事故を起こしてしまいかねないですよね🚗
これって対向車ばかりではなく、
後ろから迫る車のライトにしても記事に同様で、
最近問題になっている(煽り運転)と勘違いしやすいかも?
トラブルの元にもなっているというのは十分に理解できます💦
無用の長物とタイトルを付けましたが、
寧ろ夜間運転の安全性が損なわれているケースが多いとすれば
これこその本末転倒という話で、
実際には私自身もこのオートハイビームに関しては
その設定を解除して運転していますし、
対向車が来るたびにライトのハイ/ローを切り替えた方が
車の存在を気付かせるにもいいと思うのです🚗🔦
自動車の近未来化はいいのですが、
最近は時期尚早という余分な装備が多い気がします。
一部試験的に導入されている自動運転にしろ、
ドライバーは車を操作せずとも目的地まで行ける時代が来るとして、
所詮機械(AI)であって何かしらの故障は付き物です。
誤動作によって事故が起きた場合、
ハンドルを握っていなかったはずの搭乗者は罰せられるのでしょうか?
それを実用化したメーカーの責任は?
私の車には装備されていませんが、
駐車場などに入庫の際に運転をアシストする装備も然り、
そんな半自動の装備に世のドライバーが慣れてしまっては
ますます運転技術や注意力が損なわれるのではないか?
(緊急補助ブレーキ)など勿論いい装備もあるにはあるのですが、
近未来の装備もほどほどにしないと
下手すると改善どころか改悪の方向にさえ
向かってしまいそうで怖いですよね。。(´_ゝ`)
そう感じるのはやっぱり私だけでしょうか???
私は少なくとも完全に自動運転化が出来たとして、
AI任せの車になど間違っても乗りたくはありません。。(;´・ω・)
夜間のハイビームが眩しいといった話題から暴走しましたけど、
実はつい先日そのことが原因で、
夜間道路上でじゃれあっていた子猫数匹(多分4匹くらい)を
自分の車で踏み殺してしまう寸前でした🐈
まだ手のひらサイズの子猫達でしたが、
田舎なので自然に繁殖した猫ちゃんか?
はたまた誰かが捨てた猫ちゃんが道路に出てきてしまったのか?
たまたま対向車のライトで幻惑してしまい、
気が付いた時には車と子猫達の距離で5メートル程手前でしたが、
幸いに狭い道路に加え変則の交差点だったが為に、
殆どスピードが出ていなかったので踏みつける寸前で急停車出来ました🚗💦
※しかも子猫なので逃げないんですよこれが。。(;´・ω・)
お借りした画像ですけどまだこのくらいの子猫達でした。。🐈
車から降りてのけてあげようと思って車を降りたところ、
なんとか道路わきに歩き出してくれたので良かったものの、
「きっと誰かが引いてしまうだろうな。。」と
後ろ髪惹かれる思いでその場を通過しました。。(;´・ω・)
猫ちゃんも事故にあっては可哀そうですが、
これがもし横断中の人間だったならと思うとゾッとしますね。。💦
話題がまたまた逸れましたけど、
とにかく対向車のヘッドライトで幻影を起こすと危ないという事!
断言しますけど、車のオートライトは(無用の長物です)
直ちに設定を解除して手動で切り替えすることをお勧めします!!
今日は久しぶりの【海鮮丼】でした🍚
私って海鮮丼の頻度も高いです(なぜ偉そうになの??💦)
まあお昼どころの選択肢がないのはもちろんなんですが、
丼飯が400kcalだとしてもあ刺身自体のカロリーは知れたもの🐟
この海鮮丼でもせいぜい600kcal無いでしょう?
お味噌汁と副菜を入れてもヘルシーですし、
この手のメニューがあるとついついオーダーしてしまいます🍚
大好きなのは汁気の強い【カツ丼】なんですけどね(笑)
さあ明日は土曜日ですが、
自宅のトイレの水洗レバーとお風呂の通気口の修理でお留守番💦
どうせ雨なのでいいんですけどね。。(´_ゝ`)
皆様のところはどんな感じでしょうか??
ではではまた。。♬
前回の記事はこちらから。。⇓
お薬治療は日進月歩 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩