悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 5月19日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
ここ二日ほど夜中の雨音で目を覚ます日が続いています。。☔
寝不足ではないのですが、
今年の梅雨は長引くんじゃないのかなぁ?
などと早々から考えている次第でございます。。(-_-;)
今朝沖縄のお客様とお電話したのですが、
昨日の感染者が過去最大だったとかでまだ混乱が続いている様子;
確か知事から緊急事態宣言の要請が出ていたようですけど、
これからの観光シーズンに向けて二年連続の低迷は避けたいでしょう。。🛫
もっともこれは沖縄に限った事ではないですけど。。(;´・ω・)
ところで今日の話題はやっぱりコロナ関連から💦
朝出社時の検温でふと思いましたが、
コロナ禍以降一年以上の間、
かれこれ未だ熱発したことがありません?
これって私に限った事ではないと断言できるのですが、
去年はインフルエンザ感染者も過去最低を記録している通り、
コロナウィルス対策の副産物で最近風邪すら引かないのです。。((+_+))
インフルエンザ、現行調査で初の流行なし
今シーズン激減したわけは?
2021/04/04 07:45 ウェザーニュース
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言は全都道府県で解除されたものの、感染者数は一向に減少する気配を見せていません。一方で例年多数の感染者を出しているインフルエンザについては2020年秋から2021年春にかけて、厚生労働省の推計で医療機関受診者数が約1万4000人と発表されました。インフルエンザの患者数は「定点」と呼ばれる毎週全国約5000の医療機関から報告された数値をもとに、全国の患者数が推計されているものです。
例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いるといわれていますので、今シーズンは約1000分の1に。比較的患者数が少なかったとされる昨季でも約728万5000人とされていましたので、500分の1未満となる大幅な減少をみせました。
また、患者報告数が流行の目安とされる水準に達することなくシーズンを終えたのです。流行入りすることなくシーズンを終えるのは、今の方法で調査が始まった1999年以降で初めてだということです。
インフルエンザだけでなく、この冬は風邪をひく人も減少傾向にあるようです。ウェザーニュースでこの冬の風邪に関するアンケート調査を実施したところ、風邪をひいた回数が減ったと回答した人が62%で、増えた(2%)を大きく上回る結果となりました。続きはソースで
例年の1/1000というのもすごいんですけど、
気にしていないだけでやはり多くの方が同じ感想を持っているようです♬
コロナウィルスの蔓延は決していい事ではないのですが、
うがい・手洗い・消毒・密回避・そしてマスクを徹底すれば、
インフルエンザは防げるという事を実証したようなもの?
(Covid19)程ではないまでも
インフルエンザだって十分危険な感染症💀
この感染症は消えてはなくならない訳で、
去年の段階では賛否のあった(共生)という考え方が
今後のスタンダードになるのはこれで分かりました。。(-_-;)
コロナウィルスに感染しないというのも大事ですけど、
毎年のように弾いていた風邪をひかいというのは
何か結構得した気分です。。(汗;)
風邪をひくと体はしんどいし、
そうかと言って仕事は休めないしで、
意外とストレスなんですよね。。(-_-;)
ついでに言えばご飯もおいしくないし。。🍚
私も免疫が上がりきらないので
家には大量に感冒薬がありますけど、
そろそろ使用期限が近い気がします???
まあ風邪を引くよりいいですけどね(´_ゝ`)
余談でつい先日ワクチンの話題もここで紹介したのですが、
そのワクチンも今年に限っての話ではなく、
今後毎年のように接種しなければならないかも?知れません;
専門家でも意見が割れていて不透明ではありますが、
インフルエンザで毎年ワクチンならCovid19も同じでしょ???
今は目先のワクチン事で手一杯ですけど、
コロナ禍の社会って青天の霹靂で当たり前が当たり前でなく
以前とは全く違う社会になりつつあって怖いですね。。💦
そういえば私明後日は定期検査です。。
あまり病人の集まる所には寄り付きたくないですけど、
こればかり回避できないので行ってまいりますね。。(´_ゝ`)
結果はまた次のブログで。。m(__)m
仕事帰りの事、何故にこの時期に花火???
しかもこの雨の中で。。🎆
車内からだったのでピンボケですけど💦
検査前は揚げ物を控えてます🍤
検査数値が狂うと余計な薬が出るので。。(笑)
今夜はバランス考えてビビンバにしようかな。。💦
ではではまた。。♬
人生初の快挙! ~ 書き捨て御免 ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩