悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 5月12日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
昨日から急に天気が下り坂となりました。。☔
久しぶりの土砂降りだったので、
「こんなに雨が降ったのっていつぶりだろう。。」と考えてしまいました。。
この春降ったのはは黄砂くらいでしたからね。。。(´_ゝ`)
それもそのはずで言った矢先といえばそうですが、
昨日地元は梅雨入りとなりました☔
九州南部が梅雨入り 過去2番目に早く(日直予報士 2021年05月11日) – 日本気象協会 tenki.jp
確かに平年より随分と早い感じです。。(-_-)
玄関前のアジサイをここ数年画像に撮ったりしていますが、
確かにもう蕾が大きくなっていました(しかしあれは蕾というのか??)
しばらくはジメジメ鬱陶しい日々が続きますが、
よくよく考えると(梅雨明け=真夏の到来)ですので、
どちらにしてもあまり歓迎したくない状況。。💦
社員には農家の方もいますけど、
田舎ではどちらかというと梅雨がが長引いての
日照不足の方が気になるかもしれませんね🐸
これから二か月余りは外出したくない日が多いと思われますが、
現在のコロナ禍においてはその方がいいのかも?知れません。。(-_-;)
さて、ちょっと芸能記事から拝借。。(´_ゝ`)
タレントの冨澤たけしさん(サンドイッチマンといった方がいいのかな?)が、
尿路結石の再発に苦労しているのだそうです。
実は割と最近私の身近でも似た話がありました。
その方は胆のう結石が出来てしまい内視鏡で取り除いたのですが、
医師の見解でやはり再発するものらしく、
結局は胆のうを摘出する手術を受けられたようです。。( ゚Д゚)
結石の種類は違いますがやはり結晶化というのは体質何でしょうか?
そういう私も尿酸値が高い事をここで紹介していますが、
未だ発作はもちろん結石で苦労したことがありません。。?
ということは、
私は多分結晶化しにくい体質ということなのかもしれませんね。。???
これって相当痛いみたいで、
会社の人も「骨折より痛い」と言ってましたし、
冨澤さんみたいな尿管結石のケースは
体外に出てくるまでに随分時間もかかるので
その間ずっと痛みを我慢しなきゃいけないって事でしょう?
いやあ。。耐えられんな私には。。(-_-;)
まあでも体質以前に食生活でしょうから、
そっちの方に気を付ける方が優先かと思いますが??どうです??
それと記事の中に気になる病名を発見したのでひとこと!
※男性にしか興味はない話題かも?
冨澤さんは過去(精巣上体炎)も診断されたそうで、
これは男性の精巣の一部で
(上体)という部分が炎症して痛む病気なのですが、
ご存じの通り私も(精巣)に関連するリンパ腫でしたので、
この手の病気は否応なしに良く調べました。。(-_-;)
(精巣)に関する病気はいくつかあるんですが、
痛みを伴うものと伴わないものがあって、
冨澤さんの診断された上体炎は確か痛みを伴うはずです。。
このブログにお越しの方は、
何かしらリンパ腫や精巣腫瘍関連の方も多いかもしれませんが、
精巣腫瘍は痛くない(私は痛くなかった;)はずですので、
精巣に似た症状がある方は至急病院で検査すべきです。。
(精巣腫瘍)は確か進行が早く、
だからこそ早めの手術が必要(なはず;)ですので、
肥大もしくは硬化しているなら悪性腫瘍を疑ってくださいませ。。(-_-)
もっとも超レギュラーで私の様なリンパ腫のケースもありますので。。
久しぶりに精巣の病気を見かけたので
殿方の後学の為に紹介してみました。。(´_ゝ`)
GWで少し体重が増えたかなと思ってましたが、
魚食中心にすると意外とそうでもないようです。。(^^♪
いつも昼食に伺う定食屋さんですが、
普段は見かけない中学生がオーダー取りに?
「今日は学校コロナ休みか?」と思いきや、
何やら体験学習ということで納得しましたが、
うちの娘達もこういう機会あったなあとしみじみ。。(´_ゝ`)
早いうちから興味のある分野で社会勉強するのは
将来仕事の方向性を考える上でもいい事ですよね♬
私の時代はなかったけどな。。(残念;)
ではでは。。(^^♪
前回の記事はこちらから⇓
昨日は母の日でした ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩