悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 3月15日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
三月も今日でもう半分となりました(早い。。💦)
週末にはもうお彼岸ですが、
暖かいせいで桜の開花が今年は早いようです🌸
早咲きの河津桜は散ってしまいましたが、
ソメイヨシノはこれから本番(^^♪
去年と違って地元ではお花見の声も聞かれるのでは?
さて、私はというと、
昨日の日曜日は義父の四十九日法要となっておりましたが、
親族でお寺にお参りに行って、
そのまま義母の眠るお墓に納骨してきました。。
昨日お寺での法話でも
亡くなった方によって思い入れに差があると
いった内容だったのですが、
よくよく考えると義母の場合、
義父を残して旅立ったので、
寂しがるであろう義父に配慮して
遺骨は一年間納骨しませんでした。
ただ今回は全く逆で、親族そろって
「早く義母の元に行きたいだろう」との思いで
早々の納骨になりましたが、
主のいなくなった家内の実家を訪ねる機会は
法事以外では今後そうそうなくなるのでしょう。
寂しい事ではありますけど。。(-_-)
日中は法事に掛かり切りで、
それでも夕刻には自宅に帰ったのですが、
お風呂に入って一杯やったら即眠くなってしまい、
10時を待たずに就寝してしまいました。。Zzzz
が!?
夜中に自分の心臓の動きにびっくりして飛び起きました💦
夢でも見ていたのか?
「ドンッッ!!」
とでも形容した方がしっくりくるくらいの動悸💦
初めての事だったのでほんとに驚きましたが、
その後も心臓の動悸が気になって気になって。。💦
家内曰く無呼吸になることはある様なのですが、
動悸で目が覚めたのは初めてです。
今週は幸いにも18日が検査の日🏥
先日の新薬についてはその後問題なさそうですが、
一体何だったんだろう。。?
知人が心臓疾患で心拍計がついた
アップルウォッチを購入しようという話を聞いたばかりですが、
なんか不整脈とか心臓発作とかは
予見できないので嫌だなあ。。(-_-)
いい年になると健康については
全てが順調とはいきませんねぇ。。💦
珍しく家族そろって定食屋での夕食🍴
これは「豚肉のみそ炒め」でそれなりに旨かったんですが、
野菜炒めって沖縄に行ってから概念が変わりました!
皆もご存じの「ちゃんぷるー」ってやつですけど、
この画像の料理とは全くの別物で、
見た目ほど単純ではなくかつ奥の深いお料理です。。
シンプルだからこそ繊細といっていいのか、
野菜の水分まで計算して味付けしないと、
ビチャっとした食感になってしまうんですよね💦
長く食べてないので沖縄料理屋さんに行ってみたい気もしますが、
なかなか本場でないとその味は難しい。。(-_-)
Gotoが再開したら真っ先に行きたい場所です🌺
ではではまた。。(^^)/
前回の記事はコチラ⇓
光と影 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩