悪性リンパ腫と私 - ONE DAY –

薬(フェブリク)再開 ~ 日々のあれこれ ~

 悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓

 

令和3年 3月1

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

 

こんばんわ!

 

暦は三月となりました📅

通勤途中にある高校では「卒業式」の立て看板🌸

会社でも数人卒業式出席で有給が出ておりましたが、

もうそんな時期なんですね!

私の会社も期末となりますが、

今月も何かと忙しい日が続くと思われます。。(;´・ω・)

 

米長期金利の上昇が落ち着いたこともあって

今日の日経は大幅反発でした。

コロナ禍で経済には何も言い材料がない気がしますが、

昨年来株価だけは爆上げ状態⇗

お金の行き場がないということなんでしょうけど、

このまま三万円台突入か?というくらいの勢いで

この先何やら過去の二の舞で恐ろしい感じもします。

 

東証大幅反発、697円高 米長期金利の上昇一服(共同通信) – Yahoo!ニュース

 

さてと、

先日新たに処方してもらった(フェブリク)で

服用した途端に腹痛(横腹の鈍痛)が起きました;

その後3日~4日ほど薬を休んでいたのですが、

主治医に聞いた限り痛みが治まってから

再度服用することに特段の問題はないとの見解でしたので

先週からまた再開しています💊

 

もしかして内臓がびっくりしたんでしょうか?

再開した時にはまだ幾分痛みがあり、

酷くなる様なら次回の検査まで止めておこうと考えていましたが、

取り敢えずは内臓の鈍痛が次第に治まり

最近になって然程気にならなくなりました。

昔からあまり薬に頼らない生活だったので

いざ薬となると意外と体が敏感に反応する私。。

尿酸二桁は流石に腎臓への影響大だろうといったことで

今更ながら処方してもらいましたが、

このまま何事もなく数値だけ下がるといいんですけどね💦

 

実は骨粗しょう症のこともあるので

リセドロンとは別にカルシウム錠剤も摂ってましたけど、

摂りすぎもよくないような気がして

こちらは完全に止めました💊

結石を作る原因になりかねませんので

何でも良かれで飲んではいけませんね。。(;´・ω・)

 

骨粗鬆症は数値が下がってしまっている訳ですが、

日常生活に支障がないのでしばらく後回し💦

次の検査でせめても尿酸値8台までなればいいんですけど💦

 

そんなこと言いながら蕎麦。。(多少罪悪感;)

普段お蕎麦とうどんなら7:3くらいなんですが、

蕎麦粉にはプリン体が多いのだそうで

最近は意識してあまり食べる機会がありません。。(;´・ω・)

今日あたりも随分暖かくなったので

冷たいものを食べたくなるんでしょうが、

ほどほどにしておきたいと思います💦

 

前回の記事はコチラ⇓

先ずは命あってこそ ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)


闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓

初めての受診 ~精巣原発悪性リンパ腫闘病記-2~

最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

2件のコメント

  1. ご無沙汰しておりました(*´•ω•`*)…お久しぶりです。何年か前も尿酸値を気にしていましたよね?徐々に数値が上がっていったのですな。私も薬を飲まないだけで内蔵の数値は要治療レベルです。落ち着いたらと思いながらも放置中な毎日です。近況報告がしたいところです。

    1. すーさん
      ご無沙汰です~もう3月になってしまいましたね
      尿酸値は限界値(二桁)を超えてしまったのでお薬のお世話になってますが、
      合わなかったのか最初は内臓がおかしなことになってしまいました(;´・ω・)

      すーさんとこも緊急事態宣言解除でそろそろ落ち着くのではないでしょうか?
      受験も終わってひと段落したらぜひ

      シュウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です