悪性リンパ腫と私 - ONE DAY –

コロナ禍の闇は続く ~ 日々のあれこれ ~

 悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓

 

令和3年 1月14

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

 

こんばんわ!

 

週末とは打って変わって暖かくなりました🌞

つい先日スタッフと話したのですが、

こうも気候が変わると体調を崩しそうなものが、

意外と風邪すらひかないのは不思議です。。(`・ω・´)

やっぱりマスクと手洗いが習慣付いているのも、

大いに影響があるんでしょうね。。

これが新生活様式の相乗効果でしょうか?

 

さて、

日頃仕事柄倒産情報などの資料も目を通すのですが、

コロナ禍に耐え兼ね廃業の選択をする企業も

多くなったように思います。

昨日ですが昨年の5月に続き、

霧島地区の老舗観光温泉ホテルが

今年5月をもって営業終了を決断したようです。

営業継続にはリニューアルなでの投資も必要になる為、

現在コロナ禍で将来的なビジョンが見通せない事による

閉店ということです。

 

その情報を見た際にここ一年間の閉店情報を閲覧したのですが、

私が過去出張でお世話になったホテルの閉店情報も

相当数含まれていました。。(;´・ω・)

何ともやりきれない状況ですが、

観光業界は以前から厳しい経営を強いられている近況。

政府肝いりの(Gotoトラベルキャンペーン)でしたが、

一時の歓喜もつかの間で中止を余儀なくされ、

希望の光も見えないまま経営を断念するのは

経営陣にとってさぞ無念でしょうし、

働く社員さんの気持ちを思うとやり切れません。

 

何が切ないと言って先が見通せないことにつきます。

昨年東京オリンピック延期の決定を受け発信された、

水泳の池江選手のメッセージが話題になりましたが、

希望の光が見えるから頑張れるはずが、

出口の見えない闇が続いている状況では

今後も同様の話題が絶えないだろうと察します。。(;´・ω・)

 

地元は農業畜産とともに観光も県の大きな収入源ですので

長期的には少なからず私たちも影響を受けますし、

そもそも観光地のホテルが維持できなければ

観光客を誘致すらできないのですから。。((+_+))

 

この分だ沈静化にはまだ当分時間がかかるでしょう。

政治では国会も閉じたままですが、

期待していたような政策も出せず

右往左往しているようにも見えます。

 

ただ国会を開いたら政局が始まるからなぁ。。

 

失業者も増えることは言うまでもなく、

事実として年末も生活困窮者の支援が話題になりました;

そろそろ本気で生活困窮者に対してのベーシックインカムも

国会で議論されるかもしれませんね💦

 

先週ですが海外からの入国者も

一斉に遮断されることが決まりました。

 

コロナ禍の「ビジネス」入国、実態は留学生・実習生 中国・ベトナム・インドネシアが7割

ソースはこちら↓

何かと差別的な反応が起こる為か、

メディアではあまり大きく取り上げることは無いのですが、

今思うと去年のこの時期、

春節での中国人観光客を入れる入れないの議論がありました!

結果的には中国政府への配慮と経済優先の目論見で、

爆買いを期待して入国制限をしなかったわけですが、

結果的にはそこが(導火線)だった気がします。

 

日本は台湾と同じく島国ですので、

ウィルス流入を抑え込むには大陸よりも容易だったはず。

結局(一事が万事)ということですが、

一定期間でも完全に遮断していれば、

ここまで混乱が長引くようなことにはならなかった気もします。

日本でこんな状況であればそれは途上国にはもっと深刻なはずで、

この記事のように日本で収入を得たいと

入国する人は絶えなかったでしょう。

タイミングが遅いといっても始まらないですが、

ウィルス変異もあるようですので

少なくとも持ち込まれるリスクは軽減できます。

 

しかしなんだかんだ言っても結果論ですからねえ。。

もうなるようにしかならないというのが

大方今の本音かな。。(;´・ω・) ウィルスの効果だより。。で💦

 

やめときましょうかこんな話題。。(汗;)

 

そういう私は明日また定期検査です。

明日尿酸値が下がっていないとお薬になるでしょうけど、

先月付け焼刃の荒療治(水のがぶ飲み)が通用しなかったし、

これまた当面様子を見るしかありません💦

 

また結果はここでお知らせしたいと思います。。(`・ω・´)

 

ほんとは私の体にシチュー類は不味い(らしい;)んですけどね。。

牛筋肉を煮込んだビーフシチュー🍛

実は年末に(もつ鍋の素)を頂いてまして、

具材付きなので早めに消化したいんですが、

私の検査を待ってからということで。。( ´∀` )

 

ホルモンにはプリン体がたくさん含まれますから

日頃は躊躇して食べていませんが、

この寒い時期は暖かいものがつい食べたくなってしまいます🍽

 

ではでは。。(^^)/

 

前回の記事はコチラ⇓

~ 遅くなった初詣 ~

遅くなった初詣 ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)


闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓

初めての受診 ~精巣原発悪性リンパ腫闘病記-2~

最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です