悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 1月12日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
この週末は寒かったですね。。(;´・ω・)
先日うちのスタッフの事を書きましたが、
雪国にして災害級の豪雪だったようで、
今もなお車が出せず行動に制限があるそうです。。⛄
昨今は暖冬続きでしたが、
雪が降ったら降ったで際限ないですね。。(;´・ω・)
なんだかもう訳のわからないことになってます。。
雪かき大変でしょうねきっと⛄
私の地元はというと、
結構大雪を心配した割には薄化粧程度で済みました♬
「こんなの雪が降ったうちに入らないよ!」と
うちのスタッフから苦情が来そうですが、
山間部で積もった雪も
日中の陽気ですっかり溶けてなくなりました♬
おかげで昨日は朝からゆっくり温泉に出かけられたので
いい休日を過ごさせていただきましたよ♨
♨でさっぱりしたついでと言っては何ですが、
年始の混雑を避けようと今年は初詣が未だだったので、
午後からちょいと家族で出かけてきました⛩
去年のお守りもお返ししないといけないし、
年始くらいしか神社参りしないですからね。。
年始の大事なお務めです。。(`・ω・´)
想定通りですが、さすがに年始十日間も過ぎると
三が日のようには混んでませんでした!
普段は駐車場に入るのに渋滞するんですが、
参道前からこの通り👀
今年は狛犬もマスク姿ですが、
地元も地味に感染者が増え続けているので
感染対策はあちこちで見られました;;
なにせ人だまりがないので
参拝の時間もほんの数分の事でしたが、
お守りを買っておみくじを買ってもなお三十分足らず💦
こんなに早くていいのかと思うくらいでしたが、
長居するのも意味がないので
そそくさとそのまま買い物に行って帰りました🚗
例年こんなにスムーズなら楽なんですが、
逆に初詣らしさという点においては
どこか寂しい気がしますね。。(`・ω・´)
ここの神社に初詣に来るのは退院後三回目となります。。
最初の年はまだ免疫が全然なかったので
それこそマスクは万全でインフルエンザにかからないよう
ピリピリしていたものでしたが、
なんか今の方がどちらかというと余裕があるから不思議?
やっぱり「慣れ」が来てしまっているのでしょうが、
慢心したときがなんでも危険です!
「無病息災」とは元々仏教の言葉らしいですが
神社でも普通に使ってますよね?
今年もそれが一番のお願い事になりました!
もう一つあるとすればやっぱりコロナの収束かな。。(`・ω・´)
皆さんは初詣いかれましたか??
どんな年になるんでしょう。。
きっといい年になりますよね!!
ではでは。。(^^)/
前回の記事はコチラ⇓
~ 新年早々愚痴ばかり ~
新年早々愚痴ばかり ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩