悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和3年 1月4日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
昨日でお正月気分もさようなら~ということで
今日から仕事始めとなりました!
本来ぎりぎりまで5日を始業とする予定だったのですが、
年末の休暇が27日からと長めだったこともあって
社員にはお許しいただいてと。。( *´艸`)
でも年明けゆっくりできたほうが
何かと社員ウケはいいのでしょうが、
これもカレンダーのいたずらで仕方がございません💦
私に(生け花)の良し悪しはわかりませんが、
玄関用に家内が行けてくれた花です。。(`・ω・´)
とりあえず今年もよい始業になりますように♬
さてタイトルが気になった方もいるかもしれません。。(`・ω・´)
実は私ではなく家内の実家の話で、
ここで昨年末少し触れたかもしれませんが、
義父が大晦日に入院してしまいまして。。(困惑;)
日頃は義妹夫妻と暮らすのですが
口も達者で元気だというので安心していたのです。
ただこの年末義弟が実家に帰省するというので
足腰が弱い義父を一人にするわけにもいかず、
年末は家内が二泊三日のお世話係で泊りこみでした。
そしてほかの兄弟にバトンタッチしたその後
持病の血栓ができてしまったようです。。
ただ強運な義父はこれまで三回の脳梗塞を経験していますが
これまでいずれも軽症だったのです。
でも今回は高齢ということもあって
幸いにまたも大事には至りませんでしたが
そうそう簡単には復活というわけにはいかなそうです。
私が病気になった時もそうでしたが、
家族親戚に入院が出ると本人以上に周囲もまた大変で、
しかもこのコロナ禍にあって面会はできず、
着替えを窓口で受け渡しすることくらいしか出来ないようで、
本人の様子も電話ではいまひとつ伝わってきません。
でも本人が電話してくるくらいですので
意外と家族は落ち着いているのですが、
歩けない状況になると介護は数段大変になること確定です。
日頃から歩きたがらない義父は
楽したいがために車いすをねだっていたようですが、
リハビリ次第では家に帰ることも微妙です。。(;´・ω・)
さて。。これからどうなることやら、
先が思いやられます。
ではではまた。。(^^)/
前回の記事はコチラ⇓
~ 今年も宜しくお願いします ~
今年も宜しくお願いします ~ 日々のあれこれ ~ | 悪性リンパ腫と私 – ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩