悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓
令和2年 12月12日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
少し風が出てきたようです🌀
来週はぐっと冷え込みそうですね。。⛄
血管障害で冷え性の私には、
少しだけしんどい一週間になりそうです。
まあ去年もそうだったんでしょうけど。。💦
先日少し生活改善の話題を書きました。
昨日もしっかりとローラー台に乗って
30分足らずではありますが
慰めとばかり体を動かしています。
体力も無く酷く疲れるのは勿論ですが、
以前ならローラー台の後には
脚がパンパンに張って堅くなり
筋肉を使った感がありありでした🚲
しかし今は。。
筋肉そのものが無いのか筋肉痛にもなりません💦
筋肉は休ませると瞬時に無くなっていくのは
入院中に良く解っていたはずでしたが、
一回出来上がった筋肉は戻りも早い(はず;)!
そもそも尿酸値を下げる行為と
中性脂肪を下げる行為には
矛盾する場合があるので大変は大変💦
運動をすれば当然汗をかきますので、
それ相応以上の水分を摂らないと
おしっこが出なくなってしまい逆効果ですし、
食事に関しては、
尿酸値を下げるのに有効とされる食事には、
中性脂肪を上げてしまう食材が多いのも難点。
主食の炭水化物は勿論、
脂質の多い乳製品も控えないといけません。
そんな事まで気にしたら、
食べるものが野菜と海藻しか無いんじゃ???
上の画像以外の食材を選べと言われましてもね。。
まず完全に排除できるはずはありません。
結局のところただでさえ控えめの
一日の摂取カロリーをさらに控えるしかないようです。
退院して以降は毎日一日1600kcalを基準に
レコーディングを続けていますが、
それを1400~1500kcalほどに調整しようと思案中。
そこで今日お昼に食べたのがコチラ⇓
近所の食堂で『親子丼』と言われるもの。。
お店には失礼ですが、
これは沖縄の『ちゃんぽん』じゃない???
これはこれで美味しいので文句はないどころか、
今の私にはぴったりの具材が入ったお料理です(*’▽’)
具材は鶏肉にさつま揚げ、
かまぼことたっぷりの玉ねぎ、
そして青葱を散らして卵とじ。。♬
ご飯をごめんなさいして少し残しましたが、
おそらく500kcal以下で収まってるでしょう!
今の私にはこういうのでいいんですよホントに(笑)
取り敢えず来週の定期検査までに
何らか変化があったらまたお知らせしますね(笑)
これが沖縄で言う『ちゃんぽん』野菜炒めをかけた感じの丼料理です🍴
上の画像のお料理とそっくりじゃないですか???
12月も半ばになりました。
新型コロナウィルスの蔓延で
クリスマスや年末のムードもいまひとつですが、
うちは入院中に活躍したツリーを出して
ささやかなイルミネーションを楽しんでいます🎄
健康管理だけは皆様も十分にお気をつけてくださいね♪
ではではまた。。( `ー´)ノ
前回の記事はコチラ⇓
~ 今更ながら脱不摂生 ~
悪性リンパ腫 精巣腫瘍 | 悪性リンパ腫と私 - ONE DAY – (syochu365.com)
闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩