悪性リンパ腫と私 - ONE DAY –

寛解32か月定期検査 ~ 悪性リンパ腫とその後

 悪性リンパ腫闘病記は記事の最後のタグから⇓

 

令和2年 11月20

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

 

こんばんわ!

 

早いものでまた一か月が経過。

私にとって寛解32回目の定期検査です。

今回はMRIがメインの検査ですが、

先月中盤に続いた胃痛の事も聞かなくてはなりません。

 

予約は九時だったのですが、

採血が終わったのは十時少し前。。(;´・ω・)

そんなに多くも見えなかったのですが、

外来患者のコロナ対策(ゲートでの問診)で

看護師さんの数が足りていなかったのかもしれません。

必要以上に待たされた上に、

私の後の番号が呼ばれる度に、

『順番飛んでしまってない???』

と不安になったところでようやく私の番。。(;´・ω・)

 

事前に記載した問診票を再度復唱確認されましたが、

事前に(無)の回答まで再確認する必要性は?

ついでに言えば(MRI検査前でしたので)、

手の指のネイル(そっち系の人ではありません;)

顔を覗き込んで眉墨(入れ墨)まで確認された時には、

大人げなく少し切れ気味でした。。(反省;)

 

事故防止の二重チェックは勿論必要でしょうが、

度が過ぎると時間の浪費でしかないですね。。(;´・ω・)

 

MRIの予約時間を大幅に過ぎていた為、

こちらが迷惑を掛けまいとそわそわ気を使いました。

※看護師さんに確認すると

『映像センターの(遅延)了解は取れてます』と

軽く言われましたが、

病院ってそんなものなんでしょうね。。;

 

別に苦情を書きたいわけではないのです。

朝ご飯を食べずに診察ですので

そのせいでイライラしたのでしょう(笑)

 

最新式と言うかかりつけ病院のMRIは

旧式の様に工事現場の様な(ガンガン)

いった騒音は控えめで、

比較的落ち着いて検査することが出来ます。

今日は耳栓をしていたせいか静かすぎて、

途中少し眠ってしまったかもしれませんZzzz

 

くだらない余談が過ぎましたが、

結果はというと何も所見なし!

脳の映像は綺麗な状態でした。

因みに腫瘍の様なものが映れば

映像に黒っぽく抜ける所見があるそうです。

私と同型の方(精巣原発DLBCL)は皆そうですが、

中枢系の転移は気になる部分ですので

今回の検査結果に取り敢えずは安堵。

 

血液検査もいつもの通り。

毎回指摘される貧血以外には、

炎症無し、肝臓腎臓ともに健康でLDHも正常値以下。

IR2r=いつも通り正常値内という結果でした。

 

先月より気になっていた胃の痛みについて。。

 

炎症反応がないので安心はしていましたが、

主治医の見解は例の『食堂ヘルニア』の影響。

酷い状態とまではいかないまでも

胃が食道部分にせり上がってきていて

『逆流性食道炎』の状態になるのかもという事。

 

胃潰瘍性の痛みは全部同じ感覚ですので、

悪性リンパ腫による痛みか、もしくはそれ以外の物かは

到底本人には判別がつきません。

 

初発では潰瘍があっても

PET&胃カメラでしか診断できませんでしたが、

幸いに今回はどうやら思い過ごしの様でした。

 

しかしもう32か月。

来年二月には丸三年目を迎える事が出来ます。

医師の判断で違いがあると思いますが、

私の主治医は三年を一つの目安としていて、

底を過ぎると再発の確率としては

一気に下がるという事で聞いています。

ひょっとすると来年以降は

少し検査のスパンが長くなるかも?知れませんが、

『足の浮腫みはもう治らないのでしょうね?』

と聞いた私に主治医のリアクションが無かったのは、

諦めるしかないんでしょうね?きっと。。

 

虹っていいですよね🌈

何か良いことありそうで(笑)

通勤途中ののどかな道路は

どこか遠くの(島)をイメージさせてくれて

リラックスできます。。(*’▽’)

 

では皆様、

コロナ撲滅対策で引き籠りの週末を。。(;´・ω・)

 

 

前回の記事はコチラ⇓

コロナ禍の年末 集会の是非 ~ 日々のあれこれ ~


闘病当時の様子はここから入れます⇓⇓⇓

初めての受診 ~精巣原発悪性リンパ腫闘病記-2~

最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を時系列で要約した『break time』はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~

 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

2件のコメント

  1. ご無沙汰しています
    お元気な様子で安心しました。
    今年はコロナウイルスの影響で何もできない年になりましたね。
    鹿児島にも帰る用事もなく他の所に旅行もままならず大人しくしています。

    私も緩解後無治療で元気(抗がん剤副作用による後遺症の障害はありますが)に7年目を迎えました、発病以来長年の主治医が来年転勤になるような話をしていてちょっと残念な気がします。
    今度は経過観察の診察は血液内科から内科の医師に代わるような話でした。

    今後もお互い元気に過ごしましょう。

    1. あみちゃんさん

      大変ご無沙汰しております。
      お変わりない様子で私も安心いたしました。

      主治医が代わってしまうのはどこか複雑な気分ですね。
      私も主治医の移動によりI病院の本院にかかりつけを移動した程です。
      あみちゃんさんも寛解7年ですか。。早いものですね。

      コロナに関して鹿児島は与論と大学の方で騒がしいですが、
      東京の様に危機感がある様子ではありません。
      ただご時世的に社会的立場もあり行動には一定の配慮が必要ですね。

      また機会がありましたら鹿児島へもぜひお越し下さい

      御連絡ありがとうございました。

      シュウより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です