令和2年 9月17日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
お彼岸も近いせいか、
随分と日の入りが早く感じる今日この頃。。🌇
仕事が忙しく少し日にちが空きましたが、
今日はお休みをいただいて定期検査に行ってまいりました🏥
今回のメインは胃の内視鏡検査。
DLBCLの病巣が複数あった為に、
半年に一回のペースで
今も定期的に検査を続けておりますが、
潰瘍化した病巣を胃液で刺激する痛みは、
おそらく何年たっても忘れようがないので
痛みが出た時でいい気もします。。💦
ただ私も年齢的にはそろそろ初老の域になりますので、
他の問題が発見されそうな気もしなくありません。。(;´・ω・)
さて
今朝は8時半の予約でしたが
渋滞を避けるために早めに自宅を出たはいいけれど、
生憎の雨のせいで案の定の渋滞にはまり
病院到着はぎりぎりの時間。
雨降りは余裕を持っていないと
自家用車での通院は時間厳守も危なっかしいですね🚗
いつもの通り入り口で問診を受け
採血の後は映像処置の手続き。
今回胃の状態がどうのこうのよりも
『食道ヘルニア』の悪化が気になっていたので
問診ではその状態を知りたいと
説明を入念にしました;
私の場合だと、
食道の領域に胃が入り込んでいる為に
普通の方より内視鏡時の反射が酷い様で、
最近では普通に話をしていても
何かの拍子に吐き気を伴う事があるのです。
亡くなった父が
歯磨きの度にえずいていたのを思い出しますが
どうにもその辺の血には逆らえません。
下りを書くと長くなるので省略しますが、
検査の結果
やはり食道ヘルニアは若干ではありますが
以前より悪化しているようです。
映像で診る限り
確かに食堂部分と胃の粘膜は色が違うので
何処が入り込んでいるかが良く解るのです。。
※画像はグロいので遠慮しておきます;
もっともそれが酷いというレベルではないので
経過観察ではあるのですが、
またなんか余計な考え事が増えた感じです。。(;´・ω・)
その他血液検査はいつもと同様経過はOK。
唯一、貧血は解消していませんが、
貧血症状は元の体質かと思い、
過去のデータを診て貰ったら
やっぱり元々は十分な数値だったようです。
昔はアクティブに動いていましたので
貧血だと運動以前の問題ですがね。。。。
一応のセーフティゾーンと言うか、
再発を意識するのも36か月までかと思います。
最近ではかなり体調も回復した感触があって、
仕事も趣味の運動も前向きになりつつあります。
今日採血の担当だった看護師さんが
『つい最近お見えになったかと思ったらもう一か月なんですね!』
と声を掛けてくれましたが、
私本人の感覚はもっと早い感じです!
このブログを覗いてくれる仲間もいますが、
このまま寛解を維持して励みの足しにできるよう
私もいい報告を続けたいと思います!
この週末は連休ですが、
来年も同炉端の彼岸花を
入院時の思い出として眺める事でしょう。。🍁
御報告まで。。( `ー´)ノ
病院の帰りに業務スーパーに寄ってみました!
平日なのに駐車場はえらく渋滞。
一般の人なのか仕入れ業者なのか分かりませんが
コストコのないこのエリアでは
この手のお店がまとめ買いに重宝するんでしょうね。。🚗
ダイエット用にラトビア産オートミールを買うはずが
無念の売り切れ入荷待ち。。(;´・ω・)
『小市民の考える事は一緒だな』
と考え直し手に取ったのはコチラ⇓
375gで298円です!
お味の方は普通に美味しい🍽
しかしこの苺スライスのデカさにビビりました💦
業務スーパーは色々買い物してきましたので
レビューはそのうち。。(^^)/
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)mブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩