令和2年 9月14日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんにちわ!
昨日食品の買い出しに行ってまいりましたが、
意外と点数が多かったのでレビューは週末にでも。。
ところで、今日は何と言っても自民党総裁選の日。
自民党総裁が決まるという事は
日本の総理大臣が変わると言う事です。
先日も書いたとおりですが、
マスコミの世論操作もむなしく、
8年近く続いた安倍政権をリリーフするのは
前評判通り菅(元)官房長官でしたね。
ついでに言えば、
国民から一番人気と(マスコミで)言われた石破氏は、
3位の結果となりました。
早い段階から2位争いは岸田氏との接戦
とは言われておりましたが、
思ったより得票が開きました。
これも事前の情報通りと言うか、
菅さんの圧倒的優位を受け党内で操作されるのでは?
と言われていた通りの結果?
となったのではないでしょうか?
この結果を受けて、
来年の石破氏の総裁選立候補は
推薦含め厳しいものになったと思われます。
話は戻りますが、
今回は国民不在の党内選挙であり、
党員による選挙も実施しないままではありましたが、
コロナ禍やその影響による経済委縮の状況では、
大方の国民は止む無しとしているのでは?
今後国会で野党もそれを問題視すると思いますが、
それはまたさておいて、
大事な事はどのタイミングで国民の審判を仰ぐかという事。
国民の信任が無いからと言って、
今後すぐさま国政選挙という事になれば、
まだ何もやっていない状態で、
内閣の顔ぶれだけで評価するのは難しいですし、
はたまた、
国会で野党の質疑を一通り終えてから解散であれば、
年末が近くなりコロナ禍の状況や
経済、外交部分に不安が残ります。
単純に安倍政権を踏襲するという事に加えて、
新たな政権では何をやるつもりかと言う点は、
見極めの必要があります。
いずれにせよ、
近いうちには私達が政府をジャッジする機会を得たという事。
取り敢えずは党三役と組閣からですが、
長期にわたった安倍内閣と政策の違いを出せるか?を
注目したいと思います。
お堅い話で失礼しました。。m(_ _)m
ちょいと先日届いた(冷凍庫)のご紹介♪
購入したのは三菱電機のMF-U12Dと言う商品。
家庭用の小型冷凍庫で121Lの物です。
取り敢えず仮置きして画像だけ撮りましたが、
想像より高さがあって狭いリビングでは却下。
この後別の部屋にお引越しします。
引き出しは4段ですが、
最上段は急冷用でアルミ板が乗せてありました。
何も入っていないので
実際の収納力はまだ良く分かりませんが、
事前の準備で収納用のタッパーも準備済しましたよ。
今はこんな仕切板まで100均一で揃うからすごい💦
上の画像の通り収納もコンパクトになりますし、
これって幅も伸縮させることが出来ます。
また細かいところは収納してからですが、
36,700円と安価で購入できたので良しとします!
因みにネットでの最安値は33,478円となっていました;
さあこれで冷凍食品を衝動買いしても
家内にはぶつぶつ言われずに済みます(笑)
ではでは細かいレビューはまた次の機会に。。( `ー´)ノ
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)mブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩