令和2年 9月8日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
もうこのタイトルでいくつの記事を載せたんだろう(笑)
地域柄台風も多いのですが、
今回ばかり久しぶりの大物でした🌀
暴雨と言うより兎に角
暴風が酷かった印象ですが、
幸い周辺には大きな被害も無く、
海岸線で自宅より気にしていた会社の方は、
多少ダメージを受けたものの
数年前のような大事にまでは至りませんでしたので
取り敢えず良しとしていいのではないでしょうか?
それでも近所の道の駅では電柱がこんな風です。。
時期的にはもう一つ二つは来るんでしょうね🌀
さて今日はびっくりと言うかやっぱりと言うか
元外相からとんでもカミングアウトがありました!
早いものでもう10年もなるらしいのですが、
尖閣諸島沖で起こった、
中国漁船と海上保安庁の巡視船による衝突事故の問題🚢
拘束された中国漁船の船長は
衝突のその後解放されたのですが、
やっぱり当時の内閣が
首相ぐるみで関与していたというもの。
この件以降中国政府が日本に対し、
より強硬な態度をとるようになったのは明白です。
船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧
インタビューに答える前原誠司元外相=3日、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影)
前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。 【写真】尖閣諸島沖で海保の巡視船「みずき」に衝突する中国漁船 前原氏によると、国連総会に出席するための22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部とともに勉強会に参加。その場で菅氏が公務執行妨害容疑で勾留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。 前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の)胡錦濤(こ・きんとう)が来なくなる」と主張。中国側は船長の釈放を要求し、政府間協議や人的交流の中止などさまざまな報復措置をとっていた。釈放しない場合、胡氏が来日しなくなることを懸念したとみられる。
続きはソースでどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/24f508e7b941d12e7cd57dc3f369e66e9b8f0c2b
もっと(びっくりでやっぱり)なのは、
釈放を求めたと言う菅首相のコメントで、
そのまんま『記憶にない』だそうです。。
当時の官房長官である仙谷さん。
もうお亡くなりになられましたが、
この件については一切を
『すべて検察の独断』と言ってはばかりませんでした。
閣僚だった前原元外相が
今になって何故この件をカミングアウトしたかは
まったく不明ですが、
単に10年目の時効という事ではないでしょう。
当時の閣僚のほとんどは、
現在も野党陣営でご活躍???中ですが、
先程首相辞任を発表した安倍総理大臣に対し、
官邸が検察に介入していると問題視している件!
あれどうなるんです???
今夜TVメディアが報じるかは微妙ですが、
是非当時の閣僚にもお尋ねしてみたいものです。
やっぱり昔の事で
『記憶に御座いません』ですか??
スーパーのナムルでビビンバ🍚
ちょっとキムチがすっぱかった💦
台風の後始末で
仕事が明日からまた忙しくなりそうです。。(;´・ω・)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)mブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩