令和2年 8月21日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
こんばんわ!
先日のブログでお知らせの通り、
今日は定期検査日でしたが、
退院(2018.2月)から丁度30か月目となりました。
結果は今回も問題なしのお墨付き。
今回は造影剤を使ったCT(年3回)もありましたので、
些細な事まで上げれば万全まで言えないのでしょうが、
他の病気含め今の所問題は無いという診断でした。
浮腫みが引かないので
利尿剤の追加と骨粗鬆症の薬は追加。
毎度のことながら、
薬局に行くと薬剤師があれこれ質問して来られるので
実際は鬱陶しいのです。。(´・ω・`)
それはさておき私の通う病院は、
関連の施設でコロナウィルス感染が報告されていて、
先月もここでお知らせしたとおり、
来院者全員が入口で問診から受けないと
受付にすら通されることはありません。
入り口で問診の前に検温するのですが、
微妙な熱。。(37℃)
直近の行動やらいろいろ質問されましたが、
実際毎日会社で検温しても36℃の前半ですので、
自分自身でも『???』
悪性リンパ腫の最初の診察時に
体調に違和感がないのと裏腹に
37.3℃の微熱があったのを昨日のように覚えていますが、
今はコロナ禍の真っ最中。
そっちの方が気になりました。。(´・ω・`)
普段の検温で37℃になることは無いと言った為に
再度検温して貰いましたが結果は同じ。
まあ検査で問題なかったので良しとしますが、
帰宅後測ったら36.7℃でした。。
なんだったんだろう???
病院の帰りにようやく届いたマイナンバー引換所を持って、
役所での発行を済ませ帰宅しました。
どうせそのうち
銀行の預金番号の登録が義務化されるくらいなら、
一度任意でスタートしたらいいのにと思いましたが、
どう思われます?
余談ですが、
個人ナンバーで口座まで一元管理さえしておけば、
先日の様な緊急対応もスムーズで、
役所の余計な作業も軽減されるんですが、
こういった法案に反対する方は、
情報漏洩の前に悪だくみがばれるのを恐れてません???
こういう時の人件費こそ税金の無駄だと思いますがね。。(´・ω・`)
さておき今回も検査は無事終了。
来月の胃カメラの予約はコロナの影響で
院内の検査受付に制限がかかっているらしく、
敢えて週末にしている予定を変更しました。
なんだかんだで今年はコロナ憎しの状況です。
皆さんに笑われそうですが、
大好きな皿うどんを食べようと、
野菜大盛にしようと
『増量でお願いします』と言ったばかりに、
『パリパリの麺』が
二倍に増量されて出てきました。。💦
デブまっしぐらです。。🐷
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)mブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩