悪性リンパ腫と私 - ONE DAY –

準備不足が仇 ~ 日々のあれこれ ~

 

令和2年 6月9

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

 

今夜あたりから大雨☔の予報なんですが、

何故か青空が広がる地元です。。☀

昨夜は寝苦しさで久しぶりに扇風機のお世話になりましたが、

夜中に目が覚めると日中睡魔が辛いです。。Zzzz

 

さてさて。

私の住む自治体では先月末に特別定額給付金の申請書が届き、

早い所ではもう給付が始まったようです。

私も知らないのに家内がちゃっかり口座確認して発覚したのですが、

昨日のうちに家族分分配してもうおしまい!

 

我が家の事はいいのですが、

他の自治体ではまだ申請書すら回ってこないところも多い様で、

日本各地で自治体の対応に差が出ております。

長女の住む東京23区内でも遅れているようですが、

人口が多ければそれなりに処理に時間がかかるのは止む無し。

マイナンバーカードを持っている人でさえ、

職員が読み取り確認しているようでは話になりませんが、

そもそも元は自治体のせいで無い気がするのです。。(;´・ω・)

 

10万円支給なぜ遅い?大阪・四條畷市長がブログで回答 (1/3ページ)

特別定額給付金のオンライン申請が始まり、マイナンバーカードの取得手続きなどで混雑する区役所の証明発行窓口=5月11日、大阪市浪速区(寺口純平撮影)

 新型コロナウイルスの緊急経済対策として1人10万円を支給する特別定額給付金をめぐり、支給の遅さやオンライン申請での混乱に疑問が渦巻いている。そんな中、給付金に関する役所のプロセスや課題について大阪府四條畷(しじょうなわて)市の東修平市長(31)がインターネットに投稿し、「自治体の努力不足」などの批判は誤解だと訴えた。東市長がツイッターでも紹介すると、2千回以上リツイート(転載)され、他自治体の首長からも好意的なコメントが寄せられるなど話題を呼んだ。迅速給付の壁は何なのか。(杉侑里香)

続きはソースで

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200609/dom2006090006-n1.html

 

もう大方の人は忘れたかもしれませんが、

今から11年前に2009年リーマンショック後の景気対策として、

12000円の定額給費金が支給されました。

当時も振り込みだったようですが、

今回と違って65歳以上若しくは18歳以下には20000円支給と、

複雑?な支給方法にも特に混乱した記憶はありません。

やっぱり桁が変わると随分と要求も違うんでしょうね。。

 

私個人の考えだと、

国がマイナンバーを採用したのはいいけれど、

実際の運用のところまで国会で煮詰めきれなかった事が、

準備不足となり結局今回の仇となったような気がします。

それを自治体に当たられてもかわいそうでしょう???

おそらく都市圏の公務員は、

きっと夜な夜な残業して対応しているところだと思いますよ?

 

そして私含め事前にマイナンバーを取得しないでいるのも問題で、

私はこの機会に申請をしておきましたが、

これまでは自分に然程メリットを感じないので放置していました。

一方でマイナンバーでの申請に時間がかかりすぎているのは、

役所内のインフラをしてこなかった責任も、

少なからずあるとは思いますけどね。

 

いずれにしても、

過去マイナンバーを決定する際もやはり反対の意見が多くありました。

何を決めるにも反対の人達が加勢するので、

思うように物事が決まらず中途半端になった感もありますし、

そもそも個人情報の取扱いに異常なアレルギーを持つ人って、

余程慎重な性格か若しくは番号管理で身分がバレるのが怖いのか?

 

ついでに余談ですが、

屋外に公共の監視カメラを付けた際もそうです。

そのことで犯罪に対する検挙率が相当上がりましたが、

プライバシーが侵害されると言って大反対していた人達は、

隠れて一体何をしたいのかよく分かりません。

 

いま議論があるマイナンバーと銀行口座の紐づけも、

ある一定数反対の人がいるでしょう。

それをさせないというなら、

今回のような緊急事態の対応に処理が遅いと苦情を言うのは筋違いで、

万が一に備え緊急の準備をするのは当たり前のような。。

少なくとも私はそう思います。。(;´・ω・)

 

そうはいっても意見は様々。。かも?

それではまた明日♬


最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)mブログランキング参加中です(^_-)-☆コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

PVアクセスランキング にほんブログ村

闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です