令和2年 5月13日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
今日は黄砂予想も出ていましたが、
昨日の方がどちらかと言えばどんより☁
今朝車のガラスには砂が付いていましたので、
地元は一足先に黄砂はおりていた様でした。。(*_*;
昨日帰りがけにふと、
『飲みにでも行きたいなぁ。。』と頭をよぎったのですが、
よく考えると今も夜の繁華街は営業自粛中🍺
私達の暮らす地方都市は電車のインフラがいまひとつ不便ですので、
飲みに出かけると、
自分に変わって運転をしてもらえる(代行運転)があ主流です🚗
しかしこの二か月間は殆ど外での飲食はなかったでしょうから、
なじみの運転代行会社も大変だろうなと案じております。
帝国データバンクによると、
コロナ禍による倒産件数は現在以下の通り発表されています。
2020年5月13日11時現在、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理または事業停止、負債1000万未満・個人事業者含む)は全国に142件<法的整理87件(破産74件、民事再生法13件)、事業停止55件>確認されている。
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00010003-teikokudb-ind
地元では老舗の旅館も閉館を余儀なくされたそうです。
私の様な食品業界でも、
観光業中心の委託製造をしている会社は、
今後の経過次第では事業継続が厳しいとの声も聞かれるようになりました。
企業の倒産に連れて失業者も増えます。
地方部は再就職と言っても選択先が潤沢ではありませんので、
今後の雇用に関しては本当に心配ですね。。
話は変わりますが、
以前から何かと叩かれる『アベノマスク』
昨日我が家には、
地元自治体から使い捨てマスク(5枚)がポスティングされていました。
私自身は今の所家内が作ってくれた、
(手作りマスク)を洗いながら使用してますので、
自治体から頂いたマスクは当面お取り置きにしますが、
相変わらずアベノマスクは届きません💦
でもこれって意外と効果があったのではないかと思うのです。
何が?と言うと、
アベノマスクの配布が決まって以降、
タイミングもあるのでしょうが、
転売目的のマスクが一斉に市場に流れた感がありますし、
それによって価格の方も随分値ご慣れしています。
今では国内メーカーの供給が始まったという事もあり、
良品と劣悪品での選択肢も出てきました。
日本人は国産が安心感があるのか、
多少割高でもそちらを優先する方が多い気もしますが、
事実会社のスタッフがNETで購入したマスクは、
巷で騒がれるように紐の部分の縫製が甘く、
解けてしまうものが多数あったと聞きました;
未だに届かないアベノマスク。。
相当の予算が割かれた割には
粗悪品があったという事で残念な思いもありますが、
転売などの悪手を封じ込めたのならそれも良し!
私はマスクが届いた後にリメイクして貰う予定ですが、
皆さんも『タダ』の物なので大事に使わせてもらいましょう。。
元は税金ですし。。💦
真夏になる前にもう一度食べたかった『激辛旨麻婆豆腐』
汗だくになって会社に帰りました💦💦💦
週後半も頑張りましょう!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩