功労者に職業差別 ~ 日々のあれこれ ~

 

令和2年 5月8日

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

今週は今日で週末。

私など自宅ボケしたのか出社二日目なのが理由で、

お昼くらいまで火曜日と勘違いしておりました💦

長い休みも仕事の流れを切るのであまり良くないんですよね流通業は。。

 

さて、

その流通つながりで今日は私の身近にあった話からですが、

武漢での新型コロナウィルスの感染拡大で、

市全体をロックダウンした際に、

市民の生活を守ったのは物流だと言われています。

外部から全ての往来を遮断するわけですが、

ライフラインまで止めるわけにはいきません。

トラックドライバーとボランティアの人達が不眠不休で対応した結果、

現在最悪の状況は脱したという事の様です。

 

私も業務は食品流通業の一部に属しますが、

緊急事態宣言の発令後も仕事を継続できるのは、

県内外からの物流業者がトラックを止めることなく、

原材料や商品の搬出をしてくれるからに他なりません。

個人レベルでは欲しい物を自宅まで届けてくれる

宅配便等でも同じことが言えます。

 

その功労者的存在に最近では職業差別があるのだそうで、

ある地方新聞からご紹介します。

 

「コロナを運んでいるのでは」…長距離トラック運転手へいわれなき差別 中傷恐れながら物流支える

5/8(金) 11:33配信

福井新聞ONLINE

 新型コロナウイルス感染拡大の中、物流を支える長距離トラックの運転手。県境をまたいで移動することから、いわれなき差別を受けるケースも福井県外ではみられる。県内ドライバーも差別や中傷を恐れながらも業務に当たり、業界団体では「物流が止まれば経済が止まる。荷物が届かないと困るのは誰か、考えてほしい」と訴えている。

 「トラック運転手がコロナウイルスを運んでいるのではないか、などと言われる。みんな気を付けているし、感染なんかしたくない」。福井市の長距離運転手の男性(38)は、語気を強める。県外では4月、トラックドライバーの家族が、学校から子どもの自宅待機を求められるなど深刻な差別を受けるケースもある。

 男性運転手は、北は青森、南は鹿児島と全国を走ってきた。「常に手袋とマスクを着けているが(感染者が多い)東京など関東方面に行くのは怖い」と話す。

 いつも食事に立ち寄る高速道のパーキングエリアは、トイレを使うだけにした。乗車前にコンビニ弁当などを買い込み車内で食べる。「帰宅したら玄関で裸になって、全身アルコール消毒してから風呂に入る。洗濯物も家族とは別」。それでも、幼い娘が風邪をひいた時は「自分がコロナに感染し、うつしたのではないかと怖かった」と振り返る。

 県トラック協会は「緊急事態宣言下においても物流・輸送サービスは事業の継続を要請されている」とし、感染防止マニュアルを加盟企業に示し、対策の徹底を呼び掛けている。

 一方、県外で発生した差別事例にも神経をとがらせる。担当者は「物流が止まればガソリンも食品も手に入らなくなる。医療関係者同様に、トラック運転手も頑張っていることを知ってほしい」と訴える。

福井新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00010001-fukui-l18

 

本当に解せない話なんですが、

私の会社のスタッフの子供さんが通う学校での出来事。

このGW一週間ほど前だったでしょうか?

春休みが終わり学校が再開になった直後に、

県内で新規感染者が発見されたため、

急遽地元の公立学校が自宅待機となりました。

その際、学校から出た連絡網の中に、

止むを得ない事情で県外に出た場合、

二週間の自宅待機と決定したそうですが、

同世帯の保護者も同様に、

県外に出た場合は子供を自宅待機させるというもの。

 

まず浮かんだのは保護者が出張する仕事の場合はどうなるの?

いや中長距離のトラックドライバーだったらどうなるの??

でした。。

ただ保護者が県外に出たらと言う理由だけで

子供を学校に出すなと言うのはどうも理解に苦しみますし、

県外に行く仕事を一括りで区分けするのは暴論ではないかと?

特にトラックのドライバーさんは自分の危険を顧みず、

皆の生活を支えている訳で、

上の記事は極めて真っ当な意見だと思いました。

 

毎日のように書いている気がしますが、

本当に気持ちまで荒んでますね最近は。。

 

兎に角、物流が止まると経済はOUTです。

私もブログからで申し訳ありませんが、

当たり前の様に物品を届けてくれるトラックのドライバーさんに、

日頃からの感謝を伝えたいと思います。

 

今日のお昼は『チキンカツ定食』

ガラッと変わりますが、

今朝は通勤途中の国道で車の前方にノソノソ歩く物体を発見👀

デカい猫だな。。いやタヌキか???

近づくに連れその正体が徐々に確認できましたが、

なんと(子猿)でした。。🐒

少し前に会社の敷地内で目撃されたのすらも忘れていましたが、

こんな場所に猿も住んでいたんですね。。(驚;)

 

それでは。。

自粛継続ではありますが、

自宅での週末をお楽しみください。。♬


最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です