令和2年 4月24日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
残す処4月もあと一週間となりました。
地元では営業自粛要請企業の発表があって、
歓楽街の飲食店を含み内容はほぼ他県と同じ発表でしたが、
不思議と私の好きな温泉施設は休業要請をしないとなっており、
境目が今一つ分かりにくい気もしますが、
どうなんでしょう。。???
現在全国でやり玉に挙がっているのはパチンコ店の様ですが、
公表されたデータを見る限り、
私が想像していたのよりずっと自粛協力店舗が多いのに驚きました!
逆に言えば、今営業している店舗は悪者扱いになってしまい、
一部の地域では営業店舗の公表にまで至りましたが、
他の業種でも泣く泣く営業自粛しているのですから、
今となっては仕方のないことかもしれませんね。
問題は店舗だけではなく、
この時期パチンコに行く人の方にだってある訳です。
『暇だから来てしまった』
とメディアのインタビューでよく聞きますが、それは嘘。
パチンコしたくてたまらない人だと思います。
所謂ギャンブル依存の人ですね。
業界関係者には申し訳ないのですが、
依存症は一定時期過ぎると依存性が薄れていくと聞きます。
この際パチンコに行くのをやめて引きこもりになれば、
ギャンブル依存症も治るかも?しれませんね。。(;´・ω・)
さて、昨日の東京都知事のコメントからですが、
『買い物は3日に1度くらいにしていただきたい』との要請に対し、
今日は各地で朝から買い物客がごった返したそうです。
『行くなと言えば行きたくなる』とは訳が違いますが、
心理は『行けなくなるから今のうちに行っておこう』なのかも?
今回買い物客を扇動するつもりが本意と裏目に出たようですが、
各地の首長も発言する前に予め、
その手の専門家に国民の動向を確認したほうがいいかもしれません。
自分一人くらいいいだろうという考えは常に根底にあると思います。
個人の理性で抑えているだけの話で、
平時でない今はなかなか統制は難しい事が良く分かります。
不平は言いながらある程度統制が取れるはずの日本でこうですから、
この先の不景気も合わさって治安の悪化が心配ですね。。
それと今日はもうひとつ。
情けなくなる記事を見つけました。
全てがそうでは無いとはいえ、
教育現場で度々問題になる『規則縛り』
皆さんはどう思いますか?
こういう緊急時でも融通の利かない人はいるんですよね。。
ここのレベルの方が先生で災害の時の判断は出来るのでしょうか?
今日はがっつり『カツ重』セット
明日からの週末を取り敢えず乗り切りましょう!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩