遅れた夜桜 ~ 地元あれこれ ~

 

令和2年 4月5日

『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓


悪性リンパ腫ランキング

良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

おはようございます。

日曜日は骨密度強化の薬の日。

服用して二度寝出来ない(食道の炎症を起こすかも?)為に、

わざわざ日曜日でも早起きしなくてはいけません。

日曜日に早起きしないと(損)した気分になると言う方と、

逆に日曜日は引きこもって自宅でゆっくりしたい方の

二通りいらっしゃいますが、

私は病気以降前者から後者になってしまいました。。(;´・ω・)

 

さて先週になりますが、

記録的暖冬で遅れていた地元のソメイヨシノの開花宣言🌸

一日にようやく発表となりましたが、

平年より一週間ほど遅かった様子です。

先日来鹿していたスタッフは地元が日本海側の豪雪地帯なんですが、

曰く25㎝しか積もらなかったそうで、

1m級が普通の人にとっても拍子抜けの冬だったようです。。(;´・ω・)

 

昨日温泉のついでに立ち寄った蕎麦屋の駐車場で『夜桜』が楽しめました。

ライトアップしていたので、

用事もないのに立ち寄ったのですが、

本来ならこの週末は大勢の花見客が方々に繰り出した事でしょう。

しかし世の中コロナウィルス拡散防止の為自粛ムードです。

地元は感染者が少ないとはいえ派手な動きは出来ないでしょうね。

 

因みに、

地元では例年だと鹿児島市内中央を流れる甲突川沿いで、

夜桜を眺めながらお花見する人が多いですよ🌸

 

時系列が戻りますが、

一昨日、久しぶりに会ったスタッフと、

仕事の話でついつい盛り上がってしまい飲み過ぎてしまった私🍺

温泉にわざわざ出かけた理由はその浮腫みを取る為だったのですが、

2Kg分の汗をかいてようやくスッキリ?した感じ。

最近平日は毎日のように利尿剤のお世話になっていますが、

昨年より寧ろひどくなってきたようにも思います。

主治医に聞いても毎回同じ回答なのでしばらく聞きませんが、

毛細血管のダメージとはこれほど長く続くのでしょうか?

 

もっとも運動もしない状態なので止む無しと我慢はしています。

浮腫み自体も不快ではありますが、

それ以上に不快なのがジンジンとした痺れ👣

足の感覚が薄れるため躓くことが多くなります🏃

このまま年を重ねることが出来たとして、

将来少し影響が残るのかもしれないなと最近になって思います。

 

でも私ほどのQOLならそれは贅沢。

暖かくなったら今年は少しばかり運動を加えて、

そろそろ次のステップに移ろうと思います。

 

それでは。。

引きこもりの方が多くなると思いますが、

のんびりの週末を☕(^^)/


最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です