令和2年 3月20日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
(春分の日)の今日は東日本で春の嵐。。
私の地元はと言うと。。快晴です☀
風は強いですけどね。。💦
『暑さ寒さも彼岸まで』とは言いますが、
春物の装いで花見に出かけるにはまだ寒そうですね。。🌸
コロナウィルスの感染拡大が続くアメリカのカリフォルニア州では、
遂に人口4000万人に対し全米初の(外出禁止令)が発令しました。。(驚;)
カリフォルニア州で外出禁止令 「人口6割感染」おそれ
3/20(金) 12:10配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000028-asahi-sctch
買い物や病院と言った特定の用事以外は外出を禁じるという事は、
全く戦時中と変わりませんね;;
それで思い出しましたが、
今世界各地で様々な食料品、日用品が品薄の状態となっています。
アメリカもそうなんですが、
他国との違いは、物騒にも『銃』に纏わるものまで品薄という事。
実にアメリカらしいと言えばそうですけど、
拳銃にライフルに勿論銃弾まで一通り、
中には列を作り購入客が押し寄せているのだそうで、
その理由としてはお察しの通り(治安の悪化)なのだとか。。
日本のデマから始まったとされる日用品不足も、
今や海外までデマが波及して、
所によってはトイレットペーパーひとつで喧嘩になる始末。
デマと分かって尚同じような状況が続いておりますが、
食料品に至っては正に戦時中の食糧不足と同じです。
アメリカの方はそうなると強奪が始まると考えるのですね。。(汗;)
これは間違いなく国民性なのでしょう。
日本に限ってはしばらく混乱したものの、
マスク以外については落ち着きを取り戻し、
日用品は潤沢とは言えないまでも、
食料品は十二分に店頭に並んでいます。
一方で、
欧米はじめ食料品を購入する事も儘ならない地域があると聞きますが、
仕事もできず外出までできないとなると、
いったいどうやって生活していくのか不安になりますね。
こういうニュースを見ると日本に生まれて良かったなと思いませんか?
非常識な人間はどこにでもいるものですが、
日本に限っては一部の輩を除いて、
非常時にもそうそうおかしな行動に出る人は少ないですし、
そもそも感染予防からして、
日頃やっている手洗いうがいと言った習慣を強化するだけで済みますしね!
でも『治安が悪くなると自分の身を守らないといけない』
という気も分かる気もするのです。
アメリカはご存知の通りの銃社会。
日本は当然違います。
戦争を以てよくある議論ですが、
(相手が武器で攻め入るなら自らも武器を持ち防衛しなければいけない?)
片や(自ら武器を放棄すれば責められることは無い?)
敢えて私見は言いませんが、
武器を持つ国でしか通用しない理論と日本でしか通用しない理論です。
長年結論が出ない問題ですが、
銃社会においては無抵抗な人間は実際危険にさらされる訳です。
当然皆そう言う社会は望まないと思いますが、
善悪関係なく仕方が無い事だってあるんでしょうね。。(;´・ω・)
米国の銃砲店に客が殺到 弾薬は品薄状態 各地で行列
[ 2020年3月17日 10:02 ]
米国各地の銃砲店で弾薬と銃が飛ぶように売れ、オンライン・ショップを含めて品薄状態となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で米国内ではトイレットペーパーなどの日用品がスーパーマーケットの店頭から姿を消しているが、物がなくなったあとに発生する略奪行為などを懸念しての購買心理と見られている。AP通信によればカリフォルニア州のカルバーシティーやバーバンクにある銃砲店では開店前から長蛇の行列ができており、車を運転する女性も銃を携帯するケースが急増。USAトゥデー紙によれば銃そのものを購入する客も増えており、74歳の退役軍人が1500ドル(約16万円)を出して銃と弾薬を購入したケースなどを紹介している。
続きはソースで
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/03/17/kiji/20200317s00042000088000c.html
週末三連休いかがお過ごしですか?
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩