令和2年 3月19日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
ブログを通じてお付き合いさせていただいているEさんからの便りがありました。
闘病のブログをやってるといい知らせ悪い知らせ様々なんですが、
同じ病気の経験者の方からの(元気な知らせ)は嬉しいものですね♬
また未だに闘病中の方もいらっしゃいます!
私には何もでき無いのですが、
ただエールを送り続けたいと思います。。
しかし最近はイベントがことごとく中止や延期で、
そうなると話題って無くなるものですね。。(笑)
オリンピックは開催すらも微妙になっていますし、
野球にサッカー、ゴルフと言ったメジャーなプロスポーツも開幕延期。。
こちらから旅行もしなけりゃ(出来ないか;)、インバウンドも来ない;;
国民が動かないし消費活動しない訳で、
それは経済もガタガタになりますよね。。(´・ω・`)
皆さんもご存知かと思いますが、
つい先日三重県にある某病院で、
経済活性の為と院長から全職員に臨時ボーナスが支給されたという話題がありました。
金券購入や株購入はじめ、借金返済、住宅ローンには使用できず、
領収書付きで4月30日までには使い切らないと無効にするというもの。
総額で4000万弱の支給だったらしいですが、
政府の経済政策より素早くまた、使い切れという院長の考えも素晴らしい!
病院が全職員に10万円の臨時ボーナス支給 新型コロナで落ち込む「経済を回せ」
![]()
新型コロナウイルスで「落ち込む経済を回せ」–全職員に臨時ボーナスを支給した病院の計らいがSNSで注目を集めている。
臨時ボーナスを支給したのは、三重県にある個人病院。看護師の“ともき”さんによると、同系列の福祉施設や病院を含む全職員に1人10万円ずつ、総額で4000万円弱もの支給になったという。病院の理事長は、新型コロナウイルスにより世界中で経済が落ち、大不況が訪れる可能性が高いとして、「経済を回せ」と通達。4月30日までに全額使い切ること、レシートか領収書を提出すること、金券や株、ローン、家賃等には使用不可というルールが設定されているという。
思いもよらないボーナスを支給された職員からは「家電や大きな買い物に使う」といった声があったとのこと。また、使用期限があるため、なかなか決められない人もいるという。“ともき”さんは、車などの趣味に使うか美味しものを食べに行き「使い切ります!」としている。
「経済を回せ」と10万円ものボーナスを支給した病院理事長の計らいに、Twitterでは称賛の声が殺到。「かっこよすぎます」「4月末までって期限が素晴らしい。経済回る」「目先の利益だけじゃなく世界の利益、そしてそれが巡りに巡って自身の利益になるよう動けるのって賢いな」といった声が寄せられている。
続きはソース
https://news.livedoor.com/article/detail/17980101/
これってやった事も勿論素晴らしいのですが、
『これだけ反響があれば宣伝広告費としても妥当かな』
と考える私は心がさもしいのでしょうか(汗;)
いずれにしてもこういった経営者がいる間は、
まだまだ日本って捨てたものではありませんね!
現在政府では色んなコロナ対策が議論されていますが、
その中でも上気同様経済救済的な給付金についても話題になっています。
それと同時に消費税減税について議論がありますが、
これって企業にとっては実は有難迷惑な部分も。。
すったもんだの末、
昨年10月に始まった軽減税率を含む消費税増税。
過去にも数回は増税でシステム変更を余儀なくされたり、
余分な経理作業が増えたりと企業側も負担が多くなる一方で、
それも元の税率に戻すからと言っても同様の作業が増えるわけです。
麻生財務大臣は否定的な見解でしたが、
私もこの案には反対で、
次また元に戻そうにもタイミングが大変。。
一度回り出したらもとどおりに前にも後ろにも中々元には戻れないものです。
あくまで私見ですので読み飛ばしてほしいのですが、
それより早くこの騒ぎが収束すればいいわけで。。
夏の暑さに弱いウィルスだといいんですがね。。どうだろう??
今日は珍しく(韓国料理)
お客でおっさん二人は私達だけで後は見事に女子ばっかり(汗;)
ビビンバってたまに食べると旨いんですよ♬
それではまた明日(^_-)-☆
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩