令和2年 3月9日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
偏頭痛に寒気、鼻のぐずり。。
どうやら本当に風邪の症状になってしまいました。
この冬意外と風邪もひかずに過ごしてこられたのですが、
一昨日の偏頭痛を機に事前の対処をしたにもかかわらずの撃沈です。
まだ熱は上がっていないようですが、
このタイミングの風邪ひきは何とも微妙。。
社内もそうですが外出時でも咳ひとつで嫌な顔をされても仕方のないタイミング。
風邪を誘発するような特別な事は何もなかったのですが。。(*_*;
『私たちはその後年表に乗る様な時代を生きているのかもしれませんね。。』
今日昼食時にスタッフと話をしたところです。
今回も新型ウィルスもそうですが、
それ以前に、たかが100年にも満たない人の人生において、
滅多に無いと言う出来事を複数経験しました。
災害に関しては先の東日本台風はじめ、
過去には阪神淡路大震災に東日本大震災、熊本大地震。
事件ではオウム真理教にカルロスゴーンの逃亡。
天皇陛下の譲位にこれから開催されるであろう東京オリンピックなどなど。。
どれも大ニュースばかりでいずれ語り継がれる内容ばかりです。
今日の東証にしても為替にしても世界的にも歴代級の暴落ですし。。(;´・ω・)
個人的に誰でも滅多にかからない病気になってしまいましたが、
そのことは時の流れからすると些細な事でしょう。
新型コロナウィルスに関しては世界的発生の真っ最中。
この結末は誰にも分りませんが、
こんな時まで政権批判に躍起になっている人たちは何なのでしょう。。
前置きが長くなりましたが、
人間ってある程度の(鈍感力)も必要だと思うこの頃です。
文字通り感覚が鈍いという事なのであまりいい例えには使われませんが、
昨今、上記のように様々な事が起こる中で、
皆一様に過敏な反応ばかりしているとある意味冷静な判断はできないと思うのです。
身近に例を挙げれば現在のマスク不足やデマによるペーパー不足は、
皆が過敏に反応するので起こる事。
マスコミが煽り立てるのも問題ですが、
良いように振り回される側もどうかと思います。
周囲に流されずいい意味での鈍感力で、
『そのうち何とかなるだろう?』
位が混乱を招かず今はいいように思いますね。。(;´・ω・)
実はそう思ったのも昨日の昼食での事。
朝食を摂らなかった私は、
お昼も随分前に人気回転寿司チェーン店に行ってきたのですが、
ものすごい待ちの人数にびっくり!!
お客さんは家族連れが多く子供も沢山いたのですが、
鹿児島はコロナ感染者の報告が無いからなのか、
騒ぎもどこ吹く風と言った店内の様子に家内と苦笑いしてしまいました。
鈍感なのか無関心なのかわかりませんが、
県内に感染者がいない根拠などひとつもないのにそんな調子ですから、
私も含め鈍感すぎるんでしょうか??
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩