令和2年 3月6日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
今日も春先ありがちなお天気だけど寒一日。。
日中は数術集中会議で疲れました。。
実はここ最近二年前の手術跡が疼いて痛むので少しばかり気になっています。
手術跡と言うのは平たく言えば精巣の摘出時の下腹部の傷跡。
精巣の腫瘍は生検が禁忌事項となり、
(高位精巣摘除術)と言って精巣を陰嚢からではなく下腹部から摘出しますが、
私の場合腫瘍が7.5㎝でしたので恥骨部分の左脇から5㎝~6㎝程を切開しています。
当時は手術跡を心配するより(命)の心配をしていましたので、
幾らかの痛みはあったのでしょうが大して気にも止めていませんでした。
脈管ごと摘出しているので、
自分の目線で見ると凹んでいるみたいに見えるのですが、
傷に沿って引き継いっているのでしょう。
去年の冬は気が付かなかったんですが、
神経を切っている訳で気温が低い時期は傷跡が収縮でもするんでしょうね。。(;´・ω・)
血液内科の主治医に聞いたところで泌尿器は専門外ですし、
それくらいの事でわざわざ手術をした先生を訪ねる事も無いでしょうから、
『そんなものだ。。』と割り切るしかないんですが、
時々下腹部が体感的にものすごく熱い感じがするのが嫌なんですよね。。(;´・ω・)
手術からもう二年半余り。。
暖かくなれば気にもしなくなるんでしょうか?
国立がん研究センター『高位精巣摘除術』解説
https://ganjoho.jp/public/cancer/testis/treatment.html
さてさて。。
姪が昨日今日と公立高校の受験だったのですが、
取り敢えず晴れて良かったというか、受験が予定通り実施されて良かったというか。。
同じ受験生を持つ親御さんはさぞ心配だったでしょうね。
鹿児島はコロナ19感染者が出ていないので、
世間的にそんなに大騒ぎしている感は無いのですが、
今日横浜から来鹿したスタッフ曰くホテルのバイキングは中止していたようです。
先日の(鹿児島マラソン)も中止されましたし、
私が気が付かないだけで色々規制や制限は出ているんですね。
元大阪府知事の橋下徹氏が公立小中高校の休校について辛辣なコメントをしました。
個人的には正に正論。
野党も某専門家も、メディアも好き勝手ばかり言いますが、
そもそも政治とはこういうものだと思います。
新型コロナウイルス感染の拡大を受け、安倍政権は「3月2日から全国の小中高校で一斉休校を要請する」と発表した。それに対し、批判の声が相次いでいる。2009年に大阪府で一斉休校を実施した橋下徹・元大阪府知事はこの事態をどう見ているのか。(取材・文:Voice編集部)
前略
責任を負わない学者、結果責任を求められる政治家学者などは、「明確な根拠を出せ!」と批判し続けるだろう。彼ら彼女らは、「気配」で踏み切らなければならない状況を経験したことがないからだ。
今、国会においては、野党は安倍さんに「根拠を出せ!」と追及している。今回、根拠を出せ!と言っている者はおよそ政治家ではない。「気配」で判断することを全く理解できない者は、危機時において国家を運営する能力がないことの証だ。
確かに平常時は明確な根拠に基づいた判断が重視される。しかし、危機時においては、明確な根拠なく判断しなければならないことの連続だ。だからこそ、選挙で選ばれた政治家に、その判断を行う役割が与えられる。
明確な根拠がなくても、選挙で選ばれたということの自信をもって、有権者に理解を求めることができる立場。
間違った場合には、有権者から猛批判を食らい、ある意味社会的に抹殺される立場。その上で、そのような者を選挙で選んだことに責任があると最終的に有権者を納得させる立場。
一方、学者たちはそこまでの責任を負っていない。明確な根拠を求めている間に、感染が爆発的に広がり医療体制が崩壊したとしても、彼ら彼女らは特段、責任を負わない。だからこそ、政治家が結果責任を負った上で判断しなければならない。
安倍首相は、新型コロナウイルスの感染拡大という危機時において「ピークカット」「ピークずらし」のための施策を打つには、明確な根拠を求めている時間的猶予がなかったことを積極的に発信していくべきだ。
時間稼ぎをしているうちに、ウイルスの実体が徐々に明らかになってくるだろう。そのときには、「ピークカット」「ピークずらし」の施策は、実体に合わせて修正していくべきだ。
そして、未知の危機に対処する大原則は、「初動で大胆に強い施策を打ち、実体が明らかになるにつれてその施策を縮小、解除していく」というものであることを国民も理解すべきだ。
全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00010000-voice-pol&p=1
今日得意先の方がひとり自宅待機になったとかで、
うちの営業が大騒ぎしていましたが、
真っ当な検査をしない以上症状は風邪と変わらない訳で、
会社としては休ませる以外方法がしかないんでしょうね。
政治的な判断の是非はあるとして、
悪いのはそれを阻害する勢力です。
国歌の災難に政治家は一致団結して欲しいものですね。。(;´・ω・)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩